代表キーワード :: 日本語

資料:30件

  • 日本語教育史第三課題
  • ヨーロッパ人による最初の体系的な日本語教育は、16世紀中頃から17世紀にかけて来日したイエズス会の宣教師によって行なわれた。1549年にフランシスコ・ザビエル一行8名(うち3名は宣教師)の来日から数十年の間は、語学の才ある修道士が日本人に質問して記述するという方法で日本...
  • 550 販売中 2008/10/07
  • 閲覧(1,928)
  • 日本語学概論レポート 第1・第2課題
  • 日本語学概論 第1課題「仮名づかい」について述べなさい。 日本語学概論 第2課題 「美しい」と「きれいだ」について、意味の類似点と相違点を述べなさい。2課題のセットです。よくまとまっているレポートであるとの評価で受理されました。
  • 550 販売中 2021/10/08
  • 閲覧(1,766)
  • 日本語文法第一・第二課題
  • 日本語文法 第1設題 文語文法(古典文法)と口語文法(現代語の文法)の動詞の違いについて、対比しながら述べなさい。 第2設題 現代語の敬語について、例を挙げて述べなさい。(旧分類の3種類ではなく、新分類の5種類について述べること。) テキストを参考に自分なりによくま...
  • 550 販売中 2021/10/08
  • 閲覧(1,756)
  • 音声レベル・文法レベルから見た現代日本語
  • 言語は発生以来つねに変化し続けているため、一時点において誤用とされていた変化も通時的に見るとそれが正しい意味とされる語句・文法が多くある。この現象は現在にも同様であり、誤用であると批判する意見がある一方で、誤用とみなされているものがたまたま現在、変化期にさしか...
  • 550 販売中 2008/06/28
  • 閲覧(1,576)
  • 日本語と地理
  • 日本語は「あいまいな言語」だ、といわれることがある。しかし私はそうは思わない。なぜならそれは、欧米的なものさしで日本語を測ろうとしているにすぎないからである。たとえば食事に誘われたが行きたくない場合、どう答えるだろうか。たいていの日本人は「行きたくありません」...
  • 550 販売中 2006/01/09
  • 閲覧(1,140)
  • 佛教大学 日本語学概論 受理リポート M5111
  • 佛教大学 日本語学概論の受理リポートです。 受理はされましたが、教授からのフィードバックには内容や書き方のご指摘が多いです。 フィードバックの内容はファイル内に全て記載しておりますので、リポート内容と合わせてご確認いただき学習の参考にしていただければと思います。...
  • 1,320 販売中 2024/10/31
  • 閲覧(129)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告