全ての資料 / タグ / 理工学

資料:698件

  • コンピュータの歴史
  • コンピュータは元々、計算を行う機械として作られた。計算の機械としてはパスカルが歯車を利用して加算と減算ができる計算機を作ったのが始まりで、その後ライプニッツは乗算のできる計算機械を作った。世界で初めて作られた電子計算機はABCコンピュータである。ABCコンピュータは...
  • 550 販売中 2011/05/23
  • 閲覧(1,852)
  • 真空蒸着と酸化<基礎物理学実験>
  • 基本的な物理学実験のレポートです。個別の採点は非公開ですが、このレポートを含めた全てのレポートに対する評価はA判定でした。実験系をWordの図形描画で描いているため、見にくい箇所もあるかと思いますが、予めご了承ください。 私自身の文章能力についてはこちらのレポー...
  • 550 販売中 2010/07/08
  • 閲覧(2,968)
  • 光の誘導現象の体験 -色素レーザーの作製、吸収実験―
  • 光の誘導現象の体験 -色素レーザーの作製、吸収実験― 1.結果 実験(1)―(Ⅰ) 図1 蛍光のスペクトル ピーク波長564nm, 半値全幅7.8nm 図2 レーザー光のスペクトル ピーク波長567.3nm 半値全幅6nm 実験(1)―(Ⅱ) 図3 レーザー光のスペクトル ピーク波長565.4nm 半値全幅4.3...
  • 550 販売中 2008/11/10
  • 閲覧(1,824)
  • 溶液内吸着平衡―血清アルブミンへの低分子化合物の結合
  • 実験レポート 溶液内吸着平衡―血清アルブミンへの低分子化合物の結合 1.実験結果 (1)実験1の結果 吸収スペクトル(レポート末) (2)実験2、実験3の結果 表1. 実験2 表2. 実験3 濃度(µM) 吸光度 濃度(µM) 吸光度 6.62 0.0882 3.32 0.1785 13.16 0.1911 6.62 0.4151 19.61 ...
  • 550 販売中 2008/10/15
  • 閲覧(2,175)
  • 逆相HPLCによる酸解離定数の測定
  • 実験レポート 逆相HPLCによる酸解離定数の測定 実験の結果から図2のようなグラフを得た。pKaは文献値からそれほどずれた値ではないものの、グラフのプロットはずれた値が何点かある。左から1, 3, 5番目のプロットが直線からずれている。そのためR2=0.87となっている。僕達が実際...
  • 550 販売中 2008/10/15
  • 閲覧(2,221)
  • イオン交換平衡の理解と交換容量及び選択係数の算出
  • 実験レポート イオン交換平衡の理解と交換容量及び選択係数の算出 1.結果 力価の測定 0.1mol/dm3 NaOH滴定量 6.25mL f’N’V’=fNVより f’×0.1×6.25=1.002×0.1×10 f’=1.60 実験1(1mol/dm3 NaCl溶液10cm3 樹脂0.105g) NaOH滴定量1.75mL 実験2(0.1mol/dm3 NaCl溶液15cm3 樹脂1....
  • 550 販売中 2008/10/15
  • 閲覧(4,516)
  • Woodward-Hoffmann則
  • Woodward-Hoffmann則 ペリ環状反応 ペリ環状反応は、反応物中の電子対が環化条件に従って再構築される場合に進行する。ペリ環状反応には次の3種類がある。 電子環状反応 共役π電子系の両端の原子どうしが新たなσ結合を形成する分子内反応。 (例) 環化付加反応 π結合を持つ...
  • 550 販売中 2008/10/05
  • 閲覧(6,475)
  • Hammondの仮説
  • Hammondの仮説 遷移状態の構造について知ることは生成物の予測等において非常に重要な役割を果たす。ここでは、次のような反応の遷移状態について考える。 A―B + C → A + B―C この反応の遷移状態の構造について次の3通りの予測の予測ができる。 Hammondの仮説は「遷移状態は...
  • 550 販売中 2008/10/05
  • 閲覧(6,320)
  • 遷移状態
  • 遷移状態について 1.遷移状態の概略 図1は中間体のない反応のエネルギー図 である。横軸に反応座標 を、縦軸にポテンシャルエネルギーをとっている。図1は中間体を含まない反応のエネルギー図で、生成物系の方が安定なので発エルゴン反応である。反応途中に大きな山を越えるが、こ...
  • 550 販売中 2008/10/05
  • 閲覧(2,128)
  • 生物関連法規概論(up)
  • ~科学技術の発達と法の意義~ 法とは社会秩序維持のための規範である。わが国では、戦後日本国憲法が定められ、これを基盤として日本は機能してきた。日本国憲法において中心となっている理念は、第13条に記されている。「すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸...
  • 550 販売中 2008/04/18
  • 閲覧(1,649)
  • プライマーの設計(up)
  • PCRの手順 まず下記の物質から反応液を調整する。 鋳型DNA PCR buffer MgCl2 オートクレーブ水 dNTP upper PCR primer lower PCR primer Taq DNA plymerace 次に以下のステップを繰り返す DNAを熱変性させ、一本鎖にする。(92~97℃) 一本鎖DNAにprimerをアニーリング...
  • 550 販売中 2008/04/18
  • 閲覧(2,923)

資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告