代表キーワード :: イギリス文学史

資料:73件

  • 日大通信 2019~2022年度 イギリス文学史IIレポート(課題1、2)
  • 課題1、2の両方が含まれたレポートです。 課題1の選択問題は②を、課題2の選択問題も②です。 課題1・選択問題② ヴィクトリア朝時代(1830 - 1880)の特徴を説明し,かつ代表的な思想家, 小説家,詩人などを 5 名挙げて,それぞれの特質を述べなさい。その際に具体的...
  • 990 販売中 2020/04/16
  • 閲覧(2,029)
  • イギリス文学史Ⅰ分冊2
  • この資料は、日大通信のイギリス文学史Ⅰに関するレポート課題をまとめたものです。分冊2で課題となっている、新聞小説と英国小説勃興との関係について、1800文字程度でまとめてあります。レポート作成の参考に役立つ内容となります。評価は一発合格で非常に良いコメントをいただ...
  • 1,100 販売中 2010/10/12
  • 閲覧(2,004)
  • イギリス文学史Ⅱ
  • 一回で合格し、講評欄に 課題に忠実によく学ばれています。何よりもご本人の英詩への意欲をよく伝えているレポートです。 と書かれていました。 参考になると嬉しいです。
  • 550 販売中 2014/08/26
  • 閲覧(1,404)
  • 日大通信 イギリス文学史I 課題1 選択1
  • 日本大学通信教育部 2019~2022年度 リポート課題集 次の中から 1 問を選択し,番号に必ず〇印を付けて答えなさい。論述は日本語で述べ,固有名詞と作品名は英語(人名は初出は full name)で書き,作品名には下線を引くこと。 1 Anglo - Saxon English の歴史について説明...
  • 990 販売中 2021/04/30
  • 閲覧(1,565)
  • 日大通信 イギリス文学史I 課題2 選択1
  • 日本大学通信教育部 2019~2022年度 リポート課題集 次の中から 1 問を選択し,番号に必ず〇印を付けて答えなさい。論述は日本語で述べ,固有名詞と作品名は英語(人名は初出は full name)で書き,作品名には下線を引くこと。 1 文芸復興時代(16 世紀)の英文学において,...
  • 990 販売中 2021/04/30
  • 閲覧(2,558)
  • 【日大通信】イギリス文学史Ⅱ(N30100)分冊1【2019~2022年度】
  • 【最新2019~2022年度】日本大学通信 イギリス文学史Ⅱ 課題1 合格レポート S評価の講評をいただいております。また、参考文献については、著者名・書名から、引用ページや出版年月日まで、きちん記載していますので、ピンポインで学習の役に立てるようにしています。 4つ...
  • 990 販売中 2020/03/12
  • 閲覧(2,371)
  • イギリス文学史Ⅰ分冊2
  • 次の2問すべてについて答えなさい。論述は日本語で、固有名詞と作品名は英語(人名は初出はfull name)で書き、作品名には下線を引くこと。 1. 17世紀英文学における劇に関して、当時の演劇界と社会の状況、および代表的な潮流について作家、作品を挙げつつ、論述しなさい。 2....
  • 880 販売中 2018/05/28
  • 閲覧(1,664)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告