看護サポートさん累積訪問者(481,799名)
資料
フォルダ
タグ
販売資料
プロフィール

資料:245件

  • SOAP 身体損傷
  • 実施・結果・評価 看護診断 #1、長時間のベッド上臥床・91歳による筋力の低下、認知症による興奮や認知力の低下、DIV抜去による脱水、ADL拡大に関連した身体損傷リスク 12月15日 実施・結果 評 価 ・ 修 正 10:40 11:30 14:35 <バイタルサイン・状態観察>...
  • 550 販売中 2014/06/09
  • 閲覧(2,714)
  • SOAP 体液2
  • 実施・結果・評価 看護診断 #1 体液量の過剰:体内循環血液量増加 E:加齢・慢性心不全による心拍出量の低下、低栄養状態(TP、Alb、A/G比の低下) S:胸部X-Pにおける左肺野および右下葉部の透過性低下所見、体幹部・下肢浮腫 月 日 実施・結果 評 価 ・ 修 正 9/25 9:5...
  • 550 販売中 2014/06/09
  • 閲覧(2,290)
  • SOAP 感染2
  • 実施・結果・評価 看護診断 #3 CV留置・尿失禁・褥瘡に関連した感染リスク状態 月 日 実施・結果 評 価 ・ 修 正 11/18 9:35 O-P 1 7:15 37.0 9:45 37.0 13:10 37.2 14:45 37.3 O-P3.5 9:45 オムツ内の汚染有り。 10:20 T-P1.4 O-P6 O:仙骨部:ドレッシング剤に浸出液...
  • 550 販売中 2014/06/09
  • 閲覧(1,672)
  • パンフレット「肺の手術を受けられる方へ」
  • パンフレット「肺の手術を受けられる方へ」 目的 手術当日までのスケジュールと手術後の状態についてオリエンテーション用紙を活用して説明し、患者が手術前後の経過をイメージできるようにする。 肺切除(肺部分切除、肺区域切除、肺葉切除、肺全摘)の手術後に合併症として起こ...
  • 550 販売中 2014/06/09
  • 閲覧(2,448)
  • 健康知覚-健康管理
  • ゴードン「機能面からみた11の健康パターン」に基づくアセスメント 関連するデータ 解釈・分析 結論 健康知覚・健康管理 1.過去の健康行動 ①H6.3.肝障害とHCV(+)を指摘される。 ②H6.6.に当科外来受診を開始し、以後食道静脈瘤や腹水コントロール目的で入院を繰り返す。 2.健康管...
  • 550 販売中 2014/06/09
  • 閲覧(4,844)
  • 行動計画 評価 2
  • 一日の実習記録 11月 24日 (水) 計 画 結果・評価 9:00~ バイタルサイン測定・ 状態観察 9:30~ 口腔ケア 10:00~ 車椅子移乗・ 環境整備 11:00~ シャワー浴 12:00~ 配膳・食事介助 14:00~ 車椅子移乗 14:20~ リハビリ ・トイレ...
  • 550 販売中 2014/06/09
  • 閲覧(1,865)
  • 11 腰椎穿刺介助の手順
  • 11 腰椎穿刺介助の手順 確認情報:レベルC 実施者 :医師、看護師 場所:病室 必要物品:腰椎穿刺セット、滅菌手袋、未滅菌シーツ、穴あきコンプレッセン、注射器(5ml、10ml)、針(18G)、スパイラル針(19G又は21G)、局所麻酔剤(キシロカイン)、三方活栓...
  • 550 販売中 2014/06/09
  • 閲覧(1,682)
  • SOAP 感染 2
  • 実施・結果・評価 看護診断 #1、抗がん剤治療の骨髄抑制により易感染状態であること、悪性リンパ腫により易感染状態であること、体重減少により低栄養の可能性があることに関連した感染リスク状態 1月20日 実施・結果 評 価 ・ 修 正 (10:10) バイタル測定・状態観察 O...
  • 550 販売中 2014/06/09
  • 閲覧(1,864)
  • 急性腎不全患者の透析時の看護
  • 急性腎不全・透析 看護計画 Ⅰ.病態アセスメント 急性腎不全の多くは可逆牲であり、早期診断、早期治療が良好な予後をもたらす。急性腎不全の診断には下痢、嘔吐、尿閉などの現病歴、脈拍、血圧、脱水の有無などの身体状況の観察が非常に重要である。血液浄化法の進歩により急性...
  • 550 販売中 2014/06/09
  • 閲覧(2,296)
  • SAOP 効果的治療計画 2
  • 実施・結果・評価 看護診断 #3 効果的治療計画管理 実施・結果 評 価・修 正 1月18日 OP①④⑥⑦⑨ TP②③④ 患者は本日朝から下痢で体調が優れない様子であった。 Sデータ 午前中訪室時 マグラックス飲まれたんですか? 「昨日(便が)出なかったから飲んだら急にね。」 「こうい...
  • 550 販売中 2014/06/09
  • 閲覧(2,036)
  • Ⅰ-1 呼吸不全(慢性)の看護
  • Ⅰ―2 慢性呼吸不全患者の看護 患者氏名 ( 才) 計画立案日: 計画立案者: 評価予定日: 主治医: 受持看護師: 評価実施日: 看護目標 呼吸困難がなく、安楽に過ごすことができる <問題点> #1.ガス交換障害 目標:有効な呼吸ができ、肺における換気が改善される <対...
  • 550 販売中 2014/06/09
  • 閲覧(2,820)
  • Ⅶ-4 心筋症の患者の看護.(拡張型)
  • Ⅶ―4 心筋症の患者の看護(拡張型) 患者氏名 ( 才) 計画立案日: 計画立案者: 評価予定日: 主治医: 受持看護師: 評価実施日: 看護目標 1.心不全を起こさず安楽に日常生活が過ごせる。 (左室内が拡大し心拍出量が低下するための心不全) 2.薬物治療について...
  • 550 販売中 2014/06/09
  • 閲覧(1,909)

新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?