clever1106さん累積訪問者(226,104名)
資料
フォルダ
タグ
販売資料
プロフィール

資料:78件

  • 93回薬剤師国家試験問232
  • 93回問232 診断用医薬品に関する記述のうち、正しいものの組合せはどれか。 ヘリコバクター・ピロリの感染診断では、尿素(14C)製剤を経口投与して、服用前後の呼気中14CO2/12CO2比の変化量を算出し判定する。 胃の透視・撮影の造影補助剤である炭酸水素ナ
  • 全体公開 2009/05/25
  • 閲覧(3,113)
  • 93回薬剤師国家試験問70
  • 93回問70 食品の製造・調理過程で生じる有害化学物質とその発生の予防に関する記述のうち、正しいものの組合せはどれか。 HACCPは、食品中の有害化学物質の調査方法の1つであり、製造工程の最終製品の抜き取り検査を行うシステムである。 ポリカーボネート樹脂製の食
  • 全体公開 2009/05/24
  • 閲覧(7,861)
  • 93回薬剤師国家試験問85
  • 93回問85 下に示す構造を有するフロンに関する記述の に入れるア~エの正しい組合せはどれか。 ア CF3Cl イ CF3Br ウ CHF2Cl エ CF4 ア~エのうち、オゾン層破壊作用は が最も強く、次に が強い。 にはオゾン層破壊作用は
  • 全体公開 2009/05/23
  • 閲覧(4,966)
  • 88回薬剤師国家試験問16
  • 88回問16 日本薬局方における粘度測定法に関する記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 液体の流れに平行な平面の単位面積あたりの内部摩擦力をずり応力(S )、流れに垂直な方向の速度勾配をずり速度(D )とよび、粘度()とは、 D =Sの関係
  • 全体公開 2009/05/17
  • 閲覧(5,464)
  • 88回薬剤師国家試験問30
  • 88回問30 日本薬局方ブドウ糖注射液の定量法に関する記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 本品のブドウ糖(C6H12O6)約4gに対応する容量を正確に量り、アンモニア試液0.2 mL及び水を加えて正確に100 mLとし、よく振り混ぜて30分間放
  • 全体公開 2009/05/11
  • 閲覧(11,662)
  • 91回薬剤師国家試験問26
  • 91回問26 物質の旋光性に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 化合物の比旋光度を算出するとき、必ずしも分子量がわかっている必要はない 。 旋光度は、赤外線の波長領域で通常測定される。 物質が旋光性を持つためには、分子の中に少なくとも1個の不
  • 全体公開 2009/05/11
  • 閲覧(7,243)
  • 94回薬剤師国家試験問26
  • 94回問26 物質の旋光性に関する記述のうち、正しいものの組合せはどれか。 旋光度の測定には、通例、光線としてナトリウムスペクトルのD線を用いる。 直線偏光(平面偏光)が、光学活性物質又はその溶液中を通過するとき、偏光の進行方向に向き合って時計回りに振動面を回
  • 全体公開 2009/05/11
  • 閲覧(5,412)
  • 87回薬剤師国家試験問15
  • 87回問15 標準温度(20℃)で固体試料の比重(d)は次のようにして求めることができる。 今、比重瓶自身の質量をW0(g)、比重瓶に水を満たしたときの質量をW1(g)とする。つぎに水を捨てて十分乾燥させた後、この比重瓶に水に不溶な試料を一定量入れたときの試料
  • 全体公開 2009/05/01
  • 閲覧(1,986)
  • 93回薬剤師国家試験問16
  • 93回問16 日本薬局方における比重及び密度測定法に関する記述のうち、正しいものの組合せはどれか。 比重とは、ある質量を有する物質の体積と、それと等質量の水の体積との比である。 比重及び密度の測定には、比重瓶による測定法、振動式密度計による測定法、シュプレンゲ
  • 全体公開 2009/05/01
  • 閲覧(4,731)
  • 90回薬剤師国家試験問16
  • 90回問16 図は光が等方性の媒質Aから媒質Bに入るとき、その境界面で進行方向が変わる現象を模式的に示している。これに関する記述のうち、正しいものはどれか。 媒質Bの媒質Aに対する屈折率(相対屈折率)nはn で表される。 媒質Bの媒質Aに対する屈折率(相対屈折
  • 全体公開 2009/04/29
  • 閲覧(5,884)
  • 緩衝液のpHの求め方
  • 緩衝液のpHの求め方 緩衝液のpHを求める場合、ヘンダーソン式である①式にpKa及び分子形の濃度、イオン形の濃度を代入する。 pH=pKa+log ……①(酸性物質の場合) ただ、分子形の濃度、イオン形の濃度を求めて、ヘンダーソン式に代入すると計算過程が複雑に
  • 全体公開 2009/04/21
  • 閲覧(33,102)
  • 88回薬剤師国家試験問17
  • 88回問17 化合物の物性に関する記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 過冷却現象とは、冷却している液体試料の結晶が析出する際に見られる現象で、冷却温度が急激に降下する特徴を示す。 純物質の融点と凝固点は共に固相と液相との平衡状態での転移温度を示し、本質
  • 全体公開 2009/04/13
  • 閲覧(4,576)

新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?