代表キーワード :: 理系
資料:19件
-
01.ボルダの振り子
-
1.目的 ボルダの振り子によって、重力加速度gを測定する。 2.理論 実体振り子の周期は、振幅が充分小さい場合、 Mは振り子の質量、hは振り子の支点から重心までの距離、Iは振り子の支店まわりの慣性モーメントである。支店から金属中心までの距離を、金属球の質量を、半径をRと...
- 550 販売中 2011/07/12
- 閲覧(4,570)
-
-
14.レンズの曲率半径の測定
-
1.目的 平凸レンズを平面ガラスの上に乗せ、薄い層を作る。光がこの層の両端で反射され、それぞれの光線間の位相差の干渉によって、リング状の干渉じまを出す。この現象をニュートンリングといい、これを利用して、平凸レンズの曲率半径を測定する。 2.理論 曲率半径Rの平凸レ...
- 550 販売中 2011/07/12
- 閲覧(3,669)
-
-
19.熱の仕事当量の測定
-
目的 熱量計内の抵抗線を流れる電流によって消費される電力量(J)「ジュール」と水温の上昇により求められる水の得た熱量(cal)「カロリー」から仕事と熱量の変換定数である熱の仕事定量Jを求める。 理論 熱は他のエネルギーに変換できるので、電流のする仕事W(J)がQ(cal)に変わると...
- 550 販売中 2011/07/12
- 閲覧(10,075)
-
-
生物学的に興味のある現象について
-
目的 生物学的に興味のある現象について、その現象に関わる化学物質の構造や電子状態などを、量子化学計算を用いて予測し、その現象の発生機構やその状態における分子状態について考察する。 概要 生物の遺伝情報を担う遺伝子にはアデニン・チミン・グアニン・シトシンからなる...
- 550 販売中 2011/07/11
- 閲覧(1,118)
-
-
A1―ファラデー効果
-
b1.気象データ 天候:晴れ 気温:25℃ 湿度:51% 2.目的 ガウスの中で見られるファラデー効果の実験を行い,偏光方向の回転角と磁場間の関係を求め,ガラスのベルデ定数を決定する.また,フェリ磁性体では,極めて大きなファラデー効果が観測されることを確認する. 3.実...
- 550 販売中 2011/07/12
- 閲覧(1,922)
-
-
B-11 生物物理実験
-
目的 生物学的に興味のある現象について、その現象にかかわる化学物質の構造や電子状態などを量子化学計算を用いて予測し、その現象の発生機構やその状態のおける分子状態について考察する。 概要 近年、コンピューターの高速化及び高性能化に伴い、量子化学計算は科学分野のみなら...
- 550 販売中 2011/07/11
- 閲覧(1,439)
-
-
A3―ホール効果
-
1.気象条件 天候:晴れ 室温:25℃ 湿度:55% 2.目的 ホール効果の原理を習得し,その結果が物質のどのような性質を反映しているかを理解することを目的とする. 3.実験器具 KHE-5N型ホール効果実習装置,電磁石,直流電源,機器間接続ケーブル, ガウスメーター(MODEL 5...
- 550 販売中 2011/07/12
- 閲覧(2,616)
-
-
タンパク質の分離
-
1.目的 ヒトの細胞の約16%(重量の割合)はタンパク質であり、細胞の構成成分として 水に次ぐ大きな割合を占めている。タンパク質は、触媒、情報伝達、物質輸送、運 動、生体防御、情報受容、細胞構造形成など、生命維持のための主要な役割を果た している。酵素は、触媒機能を...
- 550 販売中 2011/07/11
- 閲覧(1,899)
-
-
A6―核磁気共鳴
-
気象データ 天気:くもり 気温:25℃ 湿度:35% 2.目的 核磁気共鳴法(Nuclear Magnetic Resonance)を用いて,磁化の緩和時間を測定することにより,物質内部の構造に関する知見を得る. 本実験では,純水の1HNMRを測定して横緩和時間T₂および縦緩和時間T₁を求めることを...
- 550 販売中 2011/07/12
- 閲覧(1,877)
-
-
俺B-3 応用微生物実験
-
目的 土壌中には無数の生物が存在しており、地球環境の保全に大きな役割を果たしている。微生物については私たちが培養できる微生物の100倍くらい存在するといわれている。本実験では土壌1gあたりに私たちが培養可能な微生物がどれくらいいるのかを実際に計測してみる。さらに、人...
- 550 販売中 2011/07/11
- 閲覧(1,491)
-
-
食品化学基礎実験レポート.
-
食品化学基礎実験レポート 2016年 食品化学基礎実験 実験の日程 第1日 6月3日 実験の概要、諸注意、実験室における安全性に関する講義 マイクロピペットの使用法の説明 第2日 6月10日 小麦粉の水分量測定 小麦粉からデンプンおよびグルテンの分離 吸光分析の極大吸収波長および検量...
- 1,100 販売中 2017/02/01
- 閲覧(5,115)
-
-
俺半導体
-
1.目的 まず、半導体の中で光がいかに吸収されるかを理解する。そのために半導体の 分光透過率を測定し、これをもとに吸収係数と光のエネルギーの関係を求める。 半導体の種類(直接遷移型、間接遷移型)により吸収の生じ方が異なるのはバンド構造の 相違を反映した結果であること...
- 550 販売中 2011/07/11
- 閲覧(1,697)
-
- 資料を推薦する
- 優良な資料があれば、ぜひ他の会員に推薦してください。
資料詳細ページの資料右上にある推薦ボタンをクリックするだけでOKです。
- 会員アイコンに機能を追加
- 会員アイコンをクリックすれば、その会員の資料・タグ・フォルダを閲覧することができます。また、フレンドリストに追加したり、メッセージを送ることも可能です。
- ファイル内検索とは?
- 購入を審査している資料の内容をもう少し知りたいときに、キーワードを元に資料の一部内容を確認することができます。
広告