代表キーワード :: 物理化学

資料:9件

  • 物理化学
  • 1) 0℃の氷の密度をρ1,0℃の水の密度をρ2として、氷が水に浮かぶとき、水面に出る氷の体積V1と 氷の全体積V2の割合、V1 / V2をρ1とρ2を使って表せ。 アルキメデスの原理より 鉛直下向きにかかる力 = (V1 + V2) × g × ρ1 鉛直上向きにかかる力 = V2 × g × ρ2 氷は...
  • 550 販売中 2006/07/13
  • 閲覧(1,987)
  • 粘度の測定
  • 今実験の目的は、粘度計を用いた30.0℃での各濃度のエタノール水溶液の相対粘度を測定し、濃度-粘度曲線を作成すること、ポリビニルアルコールの相対粘度を測定、結果から平均重合度を求めること、未知試料の粘度を測定し、試料を特定することの三つである。 [緒言] ●粘度と...
  • 550 販売中 2010/04/16
  • 閲覧(8,446)
  • 活性炭による酢酸の吸着
  • 今実験では、酢酸水溶液の活性炭による吸着を行い、吸着量-吸着平衡濃度等温線、Langmuir吸着等温線、Freundlich吸着等温線を作成した。以下にこの資料の内容を示す。 [緒言] ●吸着とは ●活性炭の性質 ●Langmuir型吸着等温線、Freundlich型吸着等温線について [実験]...
  • 550 販売中 2010/04/16
  • 閲覧(13,509)
  • 硫酸ナトリウムの溶解度測定
  • 本実験では、硫酸ナトリウムの水への溶解度を測定し、溶解度曲線を作成した。この資料の内容を以下に記す。 [緒言] ●溶解度とは ●再結晶とは ●溶媒としての水の性質 ●硫酸ナトリウムの水和物形成 [実験] ●実験操作 [結果と考察] ●純水に対する硫酸ナトリウム...
  • 550 販売中 2010/04/16
  • 閲覧(6,784)
  • 相互溶解度の測定
  • 今実験は、水-ヘプタン溶液に対するエタノールの溶解度を測定し、三液から成る溶液の組成を三角図に示すことを目的とする。 水とヘプタンは、表面張力の違いから、混ざり合うことができないため、混合液は相を形成する。しかし、仲介的な役割を果たすエタノールを加えることによ...
  • 550 販売中 2010/04/16
  • 閲覧(13,536)
  • 弱電解質の解離平衡定数の決定
  • ?、酸塩基平衡、溶解度平衡 (1)弱電解質の解離平衡定数の決定 目的 カルボキシル基の解離に対する平衡定数を分光光度法により求める。得られた平衡定数を用いて、解離に伴う標準自由エネルギーの変化量を算出する。 [実験11-1]安息香酸(分子量:122.12)の紫外部吸収スペ...
  • 550 販売中 2005/07/31
  • 閲覧(2,665)
  • 弱電解質の解離平衡定数の決定
  • 各pHの資料溶液の調製 ?安息香酸約11mg(9.9〜12.1mg)を、ミクロスパーテルを用いて20mLビーカーに精密に量り、少量の蒸留水で溶かした後、ロートを用いて200mLメスフラスコに洗い込んだ。 ?これに蒸留水を加えて正確に200mLとした。(安息香酸原液とする)これよりホー...
  • 550 販売中 2005/07/31
  • 閲覧(3,007)
  • X線構造解析
  • 実験の目的:分子の機能は分子の三次元立体構造に基づいており、化学反応や生命現象を正しく理解するためには分子の三次元立体構造を詳細に知る事が重要である。X線構造解析は分子の三次元立体構造を知るための最も確実で強力な方法であり、その操作手順を理解する。 実験の理...
  • 550 販売中 2006/06/27
  • 閲覧(2,504)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告