代表キーワード :: 指導案

資料:57件

  • 小学校 第6学年 算数科学習指導案 資料の調べ方 データ活用
  • 算数科学習指導案 小学校 指導者 1対象第6学年組名 2日時令和年月日曜日第校時(:~:) 3場所第6学年組教室 4単元「資料の調べ方」 5単元について 本単元は、新学習指導要領の〔第6学年〕の内容「Dデータの活用」(1)において、以下の4点を指導事項にして構成されている...
  • 550 販売中 2023/04/18
  • 閲覧(499)
  • 小学校 第4学年 国語科学習指導案 一つの花
  • 国語科 学習指導案 小学校 指導教員 指導者 1 対象 第4学年 組 名 2 日時 令和 年 月 日 曜日 第 校時 :~: 3 場所 4年 組教室 4 単元名 物語を読んでしょうかいしよう 「一つの花」 5 単元について 児童はこれまで、4月の「白いぼうし」で学習のまとめとして音読劇をし...
  • 330 販売中 2023/04/14
  • 閲覧(570)
  • 小学校 第2学年 国語科学習指導案 スイミー
  • 国語科 学習指導案 学校名 指導者名 1 対象 第2学年 組 名 2 日時 令和 年 月 日 曜日 第 校時 :~: 3 場所 2年 組教室 4 単元名・教材名 単元名「お話を読んで、かんそうを書こう」 教材名「スイミー」 5 単元について (1) 児童の実態と本単元で身に付けたい力 第2...
  • 330 販売中 2023/04/14
  • 閲覧(1,024)
  • 小学校 第4学年 国語科学習指導案 ごんぎつね
  • 国語科学習指導案 小学校 指導者名 1 対象 第4学年 組 名 2 日時 令和 年 月 日 曜日 第 校時 :~: 3 場所 4年 組教室 4 単元名・教材名 単元名 自分の読みを持って交流しよう 教材名「ごんぎつね」 5 単元について (1) 学習内容や教材の特性と留意点 この物語の主...
  • 330 販売中 2023/04/11
  • 閲覧(467)
  • 姫路大学 道徳教育
  • 2道徳の授業の指導案の作成の留意点について述べなさい。 道徳教育は、その他の教科や、特別活動、総合的な学習の時間などと密接な関係を持っている。道徳科の指導案は、その他の教育、すなわち学校教育全体の計画に基づかなければならない。また、児童の個性や学級の状況に合わ...
  • 550 販売中 2022/12/07
  • 閲覧(638)
  • 【星槎大学2021】英語科指導法Ⅲ 事前レポート:評価S
  • レポートテーマ:「教科書『プロ教師に学ぶ真のアクティブ・ラーニング-“脳”動的な英語学習のすすめ」(開隆堂)』を読んで学んだことと、これまで(小学校、中学校、高等学校、及びその他の機関)で自分自身が生徒として受講したことのある英語の授業を振り返って、その2つの比...
  • 550 販売中 2022/03/10
  • 閲覧(1,381)
  • 【星槎大学】英語科指導法Ⅰ 評価S
  • 教科書『最新英語科教育法入門(研究社)』を読んで学んだことを振り返りつつ、新しい学習指導要領(自分の希望する校種に合わせて中学・高校どちらか)における外国語教育の3つの目標(高校は教科別ではなく、英語科の大きな3つの目標を参照の事)の内ひとつを取り上げ、その目標を達成...
  • 550 販売中 2022/02/01
  • 閲覧(1,624)
  • 第6学年 国語科学習指導案(細案)④
  • 研究授業で使用した指導案です。児童観や教材観など,参考にしてください。 別途,ワークシートは無料でご覧いただけます。 単元「本は友達」で,4単位時間分(①~④)の指導案がご購入いただけます。他もご覧下さい。
  • 550 販売中 2017/11/06
  • 閲覧(4,007)
  • 第6学年 国語科学習指導案②
  • 別途,ワークシートは無料でご覧いただけます。 単元「本は友達」で,4単位時間分(①~④)の指導案がご購入いただけます。他もご覧下さい。
  • 550 販売中 2017/11/06
  • 閲覧(2,788)
  • 第6学年 図画工作科学習指導案
  • 第6学年1組 図画工作科学習指導案 指導者 ○○○○ 1.単元名 将来の自分を想像して立体に表す 2.本時 (1)日 時 平成29年6月23日(金)5,6校時 (2)場 所 6年1組教室 (3)題 材 「12年後のわたし」(全6時間中の1時) (4)ねらい ・将来の自分の姿を想像し,動きのある...
  • 550 販売中 2017/11/06
  • 閲覧(5,825)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告