代表キーワード :: 安全保障
資料:18件
-
安全保障をめぐる国際関係
-
序論 安全保障とは、一般的に「国家が外敵からの侵略に対して、軍事力を持って自国の領土を守ること」と定義できる。しかし、国家が守るべきものは領土だけではなく、国益や国民の利益におよぶのもでなければならない。そこで、安全保障をもっと広義に定義すると「国家などが国益...
- 550 販売中 2005/10/17
- 閲覧(4,197)
-
-
日米安全保障条約について
-
日米安全保障条約について 目次 1.概要 2.安保条約のおもな内容 3.安保条約をめぐる諸問題 (1)極東条項 (2)事前協議制度 (3)憲法問題 (4)基地問題 4.安保体制の政治過程 5.日米安保再定義 6.新日米防衛協力のための指針 7.周辺事態法 参考引用文献 1.概要 正式...
- 550 販売中 2009/11/27
- 閲覧(3,041)
-
-
書評『日米同盟の絆』
-
1.はじめに 1951年に締結された日米安全保障条約と60年の安保改定については、これまでに様々な視点から論じられてきた。当初は、主として60年の岸内閣における安保改定に焦点をあて、国会審議と抗議運動とを軸にして、議論される傾向が強かった(1)。 近年、このテーマをめぐる論...
- 550 販売中 2008/02/04
- 閲覧(2,958)
コメント(1)
-
-
東アジアの安全保障 −予防外交と内政不干渉原則−
-
テーマ 東アジアの安全保障を考える上での、予防外交と内政不干渉原則について 考察 経済などさまざまな分野において近年グローバル化が進んでいることは疑う余地はないが、その流れと反発・並行するかたちで勢いを増しているのは地域統合の波である。 2004年5月に25ヶ国へ...
- 550 販売中 2005/12/13
- 閲覧(2,863)
コメント(2)
-
-
安全保障
-
・安全保障の概念 1:普遍的定義の欠如 安全保障という言葉には、万人に受け入れられる明確な定義が存在せず、その意味はきわめて曖昧である。 なぜこのような事態が起こっているのか。その最も重要な理由としては、?安全保障の定義には、定義を行おうとする者の持つ価値観的...
- 550 販売中 2006/04/25
- 閲覧(2,683)
コメント(1)
-
-
日米同盟についての考察
-
最近の風潮として、いつからか「日米安全保障条約」よりも「日米同盟」という言葉が政治家の口からも、メディアからも多用されるようになってきたと感じる。おそらくその口火を切ったのは小泉首相であるだろうが、これは彼の正直な認識から来たものであると考えられる。小泉首相が...
- 550 販売中 2006/04/11
- 閲覧(2,667)
コメント(2)
-
-
日中間の伝統的安全保障と新しい安全保障
-
安全保障の概念は多岐にわたる。伝統的な純軍事的な勢力均衡・領土問題を基本として、食料問題・環境問題・エネルギー問題・経済発展と開発など言わば国家の国民に対する福祉の分野などの、今日のグローバル化した国際社会によって新たに重層的な構造を持つようになった新しい形の...
- 550 販売中 2006/04/11
- 閲覧(2,461)
-
-
封じ込め政策ではなく大いなる妥協を
-
これはX論文に対する批判が込められている論文である。その批判の意味合いは現実的観点にたった、X論文内で論じられていた対ソ封じ込め政策への一種の警告と言っていい内容なのかもしれない。おおまかな内容は、リップマンに言わせれば希望的観測にも基づいているというソ連崩壊...
- 550 販売中 2006/04/11
- 閲覧(2,013)
-
-
「文明の衝突」と「孤独な超大国」
-
ハンチントンの「文明の衝突」を再読してみると、なるほど彼の指摘は見事に的得ていると改めて感じる。冷戦が終結し、今後は自由主義か共産主義かのイデオロギーや経済上の対立が国家間の戦争の原因になるのではなく、文明間の差異によって戦争が起きることの可能性が高まっている...
- 550 販売中 2006/04/11
- 閲覧(1,906)
-
-
アメリカの単独主義と日本の選択
-
立場 単極構造によってアメリカは帝国化した。単極構造が次第に多極化へと向かう中で、日本はアメリカとの協力関係を維持するべきである。 冷戦後、米国はそれまでの国連離れから一変して、国連を中心とした多国間主義の傾向を強めた。1990年のイラクによるクウェート侵攻に端を...
- 550 販売中 2006/08/02
- 閲覧(1,890)
コメント(1)
-
-
日ソ国交回復交渉
-
日ソ国交回復交渉について はじめに 1952年4月にサンフランシスコ平和条約と日米安全保障条約が発効し、日本は独立国家として国際社会に復帰した。しかし、これは自由主義諸国との単独講和であったため、講和後の日本には、国際社会への復帰を完全なものにするためにもソ連との講和...
- 550 販売中 2008/11/10
- 閲覧(1,821)
-
- 資料を推薦する
- 優良な資料があれば、ぜひ他の会員に推薦してください。
資料詳細ページの資料右上にある推薦ボタンをクリックするだけでOKです。
- 会員アイコンに機能を追加
- 会員アイコンをクリックすれば、その会員の資料・タグ・フォルダを閲覧することができます。また、フレンドリストに追加したり、メッセージを送ることも可能です。
- ファイル内検索とは?
- 購入を審査している資料の内容をもう少し知りたいときに、キーワードを元に資料の一部内容を確認することができます。
広告