代表キーワード :: アイデンティティ
資料:9件
-
【聖徳大学】発達心理学 第2課題第1設題
-
課題:青年期の「アイデンティティの危機」について概説しなさい。 評価:B p.1,l.2~3の記述に対して、「アイデンティティの危機」は必ずしも青年期の心理社会的危機だけを示す用語ではない、との注意をいただきました。
- 550 販売中 2011/07/12
- 閲覧(2,524)
-
-
『脱アイデンティティ』鄭論文まとめhp用
-
『脱アイデンティティ』(上野千鶴子編、勁草書房、2005) 第6章「言語化されずに身体化された記憶と、複合的アイデンティティ」鄭暎惠(チョン・ヨンヘ)をまとめる 1.他者の記憶とアイデンティティ ①私たちが”社会的存在”たりうるのも記憶の存在が大きく、記憶を蓄積し喪失...
- 1,100 販売中 2011/02/15
- 閲覧(2,312)
-
-
「セクシャリティ入門」書評
-
「セクシャリティ入門」 ジェンダーとセクシュアル・オリエンテーション に関して 【トランスセクシャルの人の場合の性転換手術について】 授業中に言ったことと同じなのですが(いつもまとまってない考えと言葉足らずでスミマセン)、性転換手術についての事について少し...
- 550 販売中 2010/01/26
- 閲覧(2,161)
-
-
発達心理学定期試験 設題1レポート
-
ライフサイクルからみた人間の発達について 人間は生涯を通じて精神的にも肉体的にも少しずつ発達している。発達とは、遺伝と環境がそれぞれの発達段階で複雑に絡み合い、相乗的相互作用をもって出生してから死に至るまで継続な連続的に続いていくことである。今まで色々な学者や...
- 550 販売中 2009/09/14
- 閲覧(3,136)
-
-
社会化について
-
社会化とは、人間の相互影響・作用の過程や人間がすでにある社会に同化していくことであり、またプライベートな存在をパブリックな存在にしていくことである。社会学的には、社会の構成員として、自己開発をおこない、自分の潜在能力を高め、学習を積み、環境に適応することが可能...
- 550 販売中 2006/07/05
- 閲覧(13,809)
コメント(25)
-
-
アイデンティティと自分
-
今回のレポートのテーマは「アイデンティティと自分」であるが、つまり、アイデンティティという側面から自分を客体化して眺めてみようということである。なぜこの課題に取り組もうと思ったのかというと、やはり、アイデンティティの形成という問題が今の自分にとってかなり身近な...
- 550 販売中 2006/01/12
- 閲覧(6,390)
コメント(1)
-
-
〈ほんとうの自分〉のつくり方
-
アイデンティティは語った言葉に左右される ・語ることからすべてが始まる 知っている相手に自己を語るのは簡単 →相手との間には共通の文脈が出来上がっている。なので、それにふさわしい自分を語ればよい。相手がどのように自分を見ているかによって語り分けることになるが、...
- 550 販売中 2005/12/15
- 閲覧(2,483)
コメント(14)
-
-
食育からアイデンティティをつくる
-
なにを食べて育ったか、またその食卓はどのような風景であったか。その事実は、人が成長していく過程でその人を形作っている最も根源的な“何か”や、それをとったらその人の色味が失せてしまうという“何か”、すなわちアイデンティティイの形成に影響を及ぼす。 その地域で精魂...
- 550 販売中 2005/12/12
- 閲覧(1,984)
コメント(3)
-
-
アイデンティティとpモラトリアム
-
アイデンティティとは多様な自己の存在の側面を統合する自我の資質であり、その統合された存在のかたちとある。わかりやすく言うと、様々な環境のなかでの役割から自己理解を深めその信念に基づきやがては職業などの社会的決断を行うことである。 アイデンティティ、それは社会的...
- 550 販売中 2005/09/03
- 閲覧(2,180)
コメント(1)
-
- 資料を推薦する
- 優良な資料があれば、ぜひ他の会員に推薦してください。
資料詳細ページの資料右上にある推薦ボタンをクリックするだけでOKです。
- 会員アイコンに機能を追加
- 会員アイコンをクリックすれば、その会員の資料・タグ・フォルダを閲覧することができます。また、フレンドリストに追加したり、メッセージを送ることも可能です。
- ファイル内検索とは?
- 購入を審査している資料の内容をもう少し知りたいときに、キーワードを元に資料の一部内容を確認することができます。
広告