• お礼状関連資料室
  • 公開(だれでも参加)
  • 開設日: 2008/09/05
  • 開設者: パンダーギャル
  • みなさん、

    お礼状の作成に困っていませんか?

    ここでお礼状に関する文例を集めてみませんか?

    場合よって異なる礼状及び文例。。

    きっと役に立つと思いますよ。

    みなさんもぜひお待ちの文例を提供してください。
  • もっと見る

グループ資料 ( 116件 )

  • 礼状(見送り・10月)
  • 拝啓 仲秋の候 ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。  このたび○○転勤に際しましては、ご尊家ご一同おそろいでお見送りいただき、恐縮至極でございました。同夕、無事当地に着きました。厚くお礼申し上げます。  少しずつ見慣れぬ景色にも慣れ、子供たちも元気に通学しております。広々とゆったりした雰囲気のなかで、気分も...
  • 全体公開 2008/10/17
  • 閲覧 (714)
  • 礼状(見送り・11月)
  • 拝啓 晩秋の候 ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。  このたび○○転勤に際しましては、ご尊家ご一同おそろいでお見送りいただき、恐縮至極でございました。同夕、無事当地に着きました。厚くお礼申し上げます。  少しずつ見慣れぬ景色にも慣れ、子供たちも元気に通学しております。広々とゆったりした雰囲気のなかで、気分も...
  • 全体公開 2008/10/17
  • 閲覧 (696)
  • 礼状(見送り・12月)
  • 拝啓 立冬の候 ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。  このたび○○転勤に際しましては、ご尊家ご一同おそろいでお見送りいただき、恐縮至極でございました。同夕、無事当地に着きました。厚くお礼申し上げます。  少しずつ見慣れぬ景色にも慣れ、子供たちも元気に通学しております。広々とゆったりした雰囲気のなかで、気分も...
  • 全体公開 2008/10/17
  • 閲覧 (705)
  • 礼状(見送り・1月)
  • 拝啓 厳寒の候 ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。  このたび○○転勤に際しましては、ご尊家ご一同おそろいでお見送りいただき、恐縮至極でございました。同夕、無事当地に着きました。厚くお礼申し上げます。  少しずつ見慣れぬ景色にも慣れ、子供たちも元気に通学しております。広々とゆったりした雰囲気のなかで、気分も...
  • 全体公開 2008/10/17
  • 閲覧 (744)
  • 礼状(見送り・2月)
  • 拝啓 立春の候 ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。  このたび○○転勤に際しましては、ご尊家ご一同おそろいでお見送りいただき、恐縮至極でございました。同夕、無事当地に着きました。厚くお礼申し上げます。  少しずつ見慣れぬ景色にも慣れ、子供たちも元気に通学しております。広々とゆったりした雰囲気のなかで、気分も...
  • 全体公開 2008/10/17
  • 閲覧 (705)
  • 礼状(見送り・3月)
  • 拝啓 浅暖の候 ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。  このたび○○転勤に際しましては、ご尊家ご一同おそろいでお見送りいただき、恐縮至極でございました。同夕、無事当地に着きました。厚くお礼申し上げます。  少しずつ見慣れぬ景色にも慣れ、子供たちも元気に通学しております。広々とゆったりした雰囲気のなかで、気分も...
  • 全体公開 2008/10/17
  • 閲覧 (741)
  • 礼状(見送り・4月)
  • 拝啓 陽春の候 ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。  このたび○○転勤に際しましては、ご尊家ご一同おそろいでお見送りいただき、恐縮至極でございました。同夕、無事当地に着きました。厚くお礼申し上げます。  少しずつ見慣れぬ景色にも慣れ、子供たちも元気に通学しております。広々とゆったりした雰囲気のなかで、気分も...
  • 全体公開 2008/10/17
  • 閲覧 (757)
  • 礼状(見送り・5月)
  • 拝啓 新緑の候 ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。  このたび○○転勤に際しましては、ご尊家ご一同おそろいでお見送りいただき、恐縮至極でございました。同夕、無事当地に着きました。厚くお礼申し上げます。  少しずつ見慣れぬ景色にも慣れ、子供たちも元気に通学しております。広々とゆったりした雰囲気のなかで、気分も...
  • 全体公開 2008/10/17
  • 閲覧 (646)
  • 礼状(見送り・6月))
  • 拝啓 梅雨の折柄 ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。  このたび○○転勤に際しましては、ご尊家ご一同おそろいでお見送りいただき、恐縮至極でございました。同夕、無事当地に着きました。厚くお礼申し上げます。  少しずつ見慣れぬ景色にも慣れ、子供たちも元気に通学しております。広々とゆったりした雰囲気のなかで、気分...
  • 全体公開 2008/10/17
  • 閲覧 (707)
  • 礼状(見送り・7月)
  • 拝啓 盛夏の候 ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。  このたび○○転勤に際しましては、ご尊家ご一同おそろいでお見送りいただき、恐縮至極でございました。同夕、無事当地に着きました。厚くお礼申し上げます。  少しずつ見慣れぬ景色にも慣れ、子供たちも元気に通学しております。広々とゆったりした雰囲気のなかで、気分も...
  • 全体公開 2008/10/17
  • 閲覧 (897)
  • 礼状(見送り・8月)
  • 拝啓 残暑の候 ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。  このたび○○転勤に際しましては、ご尊家ご一同おそろいでお見送りいただき、恐縮至極でございました。同夕、無事当地に着きました。厚くお礼申し上げます。  少しずつ見慣れぬ景色にも慣れ、子供たちも元気に通学しております。広々とゆったりした雰囲気のなかで、気分も...
  • 全体公開 2008/10/17
  • 閲覧 (660)
  • 礼状(見送り・9月)
  • 拝啓 秋涼の候 ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。  このたび○○転勤に際しましては、ご尊家ご一同おそろいでお見送りいただき、恐縮至極でございました。同夕、無事当地に着きました。厚くお礼申し上げます。  少しずつ見慣れぬ景色にも慣れ、子供たちも元気に通学しております。広々とゆったりした雰囲気のなかで、気分も...
  • 全体公開 2008/10/17
  • 閲覧 (643)
  • 礼状(入学祝い・10月)
  • 拝啓 仲秋の候 ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。  本日、愚息○○の入学祝いを頂戴いたしました。上等な目覚まし時計で、お心遣い恐縮至極に存じます。○○は下宿する予定ですので何よりのものでございます。当人も入学の喜びが実感となったと申して胸をふくらませております。本当にありがとうございました。  なお、大学...
  • 全体公開 2008/10/17
  • 閲覧 (752)
  • 礼状(入学祝い・11月)
  • 拝啓 晩秋の候 ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。  本日、愚息○○の入学祝いを頂戴いたしました。上等な目覚まし時計で、お心遣い恐縮至極に存じます。○○は下宿する予定ですので何よりのものでございます。当人も入学の喜びが実感となったと申して胸をふくらませております。本当にありがとうございました。  なお、大学...
  • 全体公開 2008/10/17
  • 閲覧 (805)
  • 礼状(入学祝い・12月)
  • 拝啓 立冬の候 ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。  本日、愚息○○の入学祝いを頂戴いたしました。上等な目覚まし時計で、お心遣い恐縮至極に存じます。○○は下宿する予定ですので何よりのものでございます。当人も入学の喜びが実感となったと申して胸をふくらませております。本当にありがとうございました。  なお、大学...
  • 全体公開 2008/10/17
  • 閲覧 (779)