すべて
タグ
検索オプション
会員登録
非会員購入確認
チャージする
へルプ
初心者ガイド
電磁気学
公開(だれでも参加)
開設日: 2007/12/28
開設者:
spicy
書込み(0)
資料(12)
タグ(19)
電磁気学に関する資料です。
書込み
( 0/0 )
件名
投稿者
投稿日時
グループ内書込みがありません。
グループ資料
( 5/12 )
電磁気学について
目標と方針 電場や磁場は果たして実在だろうか?ということをここでも問い直してみよう。 電場や磁場とは一体何であろうか? 果たして電場や磁場が実在であるかどうかという事を問うならばいささか前時代的である。 かつては、そのようなものは電荷と電荷の間に働く力を説明するためだけの便宜的なものであると考えられていた時代もあっ...
全体公開 2007/12/26
閲覧(4)
spicy
1-11マクスウェル方程式の完成
マクスウェル方程式の完成 長い旅だった。 しかし本当の議論はここからだ。 矛盾点の解決 これまでに導いてきた関係式を集めてみると、 となり、初めに概観したマクスウェルの方程式まであと一歩であることが分かる。 何が足りないかと言えば、2番目の式の左辺第2項にあるべき、- ∂D/∂t の部分だ。 これがないとこの式は矛...
実験
電気
運動
理論
空間
意味
全体公開 2007/12/26
閲覧(3)
spicy
1-10電磁誘導
電磁誘導 電気で磁場が作れるのなら磁場で電気が起こせるはずだ レンツの法則 ファラデーは、電流で磁気が発生するならばその逆もあるはずだと考えて実験を始めたと聞く。 小さな頃この話を聞いて、どうしてそういう発想ができたのだろうと、とても感心したものだ。 しかしファラデーの実験結果を要約したのはレンツであって、レンツの...
全体公開 2007/12/26
閲覧(2)
spicy
1-9物質中での磁場
物質中での磁場 B と H はどう違う 磁場の強さ H と磁束密度 B ここまでは磁場を B という記号で表してきたが、電磁気学では磁場を表すのにもう一つ、H という記号で表される概念がある。 今回の説明の中ではこの二つの概念をはっきりと区別するために B を「磁束密度」と呼び、 H を「磁場の強さ」と呼ぶことにする...
全体公開 2007/12/26
閲覧(2)
spicy
1-8ローレンツ力
ローレンツ力 「ろーれんつか」と読んじゃだめだよ。 電流間に働く力 前回は電流によって磁場が発生するという話であったが、今回は逆にその磁場によって電流が力を受けるという話をする。 平行に流れる2つの電流の間には引力が働き、その単位長さあたりにかかる力の大きさは と表される。 これは実験事実である。 ちなみに逆方...
全体公開 2007/12/26
閲覧(3)
spicy
このグループに参加する?