• 佛教大学
  • 公開(だれでも参加)
  • 開設日: 2008/09/04
  • 開設者: ルーニー
  • 在校生も通信生も資料を集めましょう。

    どんどん資料をアップロードしてください。

    お願いします。


    大学からの通知は知っていますか?
    不正利用の警告が学生にお知らせとして届いているかとは思いますが、不正に利用しなければいいということだと思います。
    特に通信生のほとんどは仕事と掛け持ちで学業に励まなければいけません。
    情報を買い、時間を有効的に利用することは私は良いことだと思います。
    だからこそ試験対策の論文を格安にて出品しています。

    世界が大恐慌いり間近のこのご時世・・・公務員になる道も狭き門と再びなる時代がやってきます。
    そうなるまえに時間を買うという意味で当グループの資料を有効活用していただければと切に願います。
  • もっと見る

グループ資料 ( 196件 )

  • 2009年度 集中Ⅰ 社会福祉方法論1 得津慎子
  • 1.ソーシャル・ケースワークの展開過程について説明してください。  ソーシャル・ケースワークは、何らかの問題を抱えるクライエントの存在から始まる。インテークにおいて、受容と共感によりラポールを築き、「誰が何に困っているのか」の明確化を図り、場合によってはリファーする。情報不足ならば、サービス利用者が今後に希望を持てる...
  • 全体公開 2009/05/21
  • 閲覧 (1,697)  コメント(1)
  • 2009年度 現代福祉社会論 レポ-ト
  • 福祉社会の条件や基盤、原動力について説明しなさい。   「福祉」=welfareは、well=良い、とfare=行く、暮らすが合わさったことばであり、「快い暮らし」という意味である。「快い暮らし」とは「人が幸福と感じることをその人自身が決定し、その人自身がそれを実践できる暮らし」と考えられる。これはその人が一人の人間...
  • 全体公開 2009/05/21
  • 閲覧 (2,285)  コメント(1)
  • 教育原論テスト
  • コメニウスの教授学や一斉授業について述べ、現在の学校教育における意義を考察せよ。 ●教授学・・・「教育は実に万人に対して必要なものである」。つまりすべての子供が学校に通う事が必要性を説いている。貧富の別、男女の別、身分の別なく全ての子供に学校教育が与えられなければならない。さらに細かく述べれば、教育は幼児期に開始されな...
  • 550 販売中 2008/04/10
  • 閲覧 (6,828)
  • 教育方法学1テスト
  • 学習環境を構築していく際に,施設,設備,情報環境などをどの点に気をつけて設計すべきかを説明せよ。 活動的な学習のための豊かな学習環境(REAL)という考え方がある。活動的な学習環境というとビデオ、OHPやパソコンなどの情報を伝える技術、メディア自体をさすこともあるが、REALはメディアが教師と生徒の用いる道具となり、単...
  • 550 販売中 2008/04/10
  • 閲覧 (4,664)  コメント(1)
  • 生徒指導、進路指導の研究テスト
  • 中学・高校におけるいじめの構造とその特徴についてまとめ、具体的な指導方法を述べよ。 いじめは昔からあった。しかし、最近のいじめは一言でいうなら集団による弱いものいじめである。みんなで、よってたかってある特定の子どもをいじめる。それをだれも止めることなく、長期化していく。これに関連して、いじめの大半は、教室のなかで生じて...
  • 550 販売中 2008/04/10
  • 閲覧 (2,916)
  • 特別活動研究テスト
  • 「学校行事」について、5つの活動内容とそのねらいを解説しそのうちの「遠足・集団宿泊的行事」の実施上の留意点を活動例をあげて具体的に説明しなさい。 ①儀式的行事→学校生活に有意義な変化と折り目を付け、新しい生活の展開への動機付けとなるような活動を行うことが狙い。全校の児童・教職員全員が一堂に会して行う教育活動で入学式、卒...
  • 550 販売中 2008/04/10
  • 閲覧 (5,234)
  • 日本国憲法テスト
  • 報道の自由とプライバシーの保護について論じなさい プライバシーの権利とは「ひとりにしてもらう権利」と定義され相手に対して自分の私生活のなかに不当に介入や侵入を行わないように求める権利と考えられていた。最近では、高度情報社会に中で、自分の情報が自分の知らないところで、行政や企業、他人に渡ってしまい平穏な生活が侵される危機...
  • 550 販売中 2008/04/10
  • 閲覧 (4,645)
  • 幾何学概論設題1
  • 1. 2.(1) 2.(2) 3. 集合 A、B の濃度が等しいことを、ここでは「A~B」で表す。 無限集合 A、可算無限集合 N に対して、 A∪N ~ A が成立することを証明する。 A は無限集合であるから、単射 f : N → A が存在する。このとき、f(N) ~ N であり、 A∪N = (A\f(N))∪...
  • 11,000 販売中 2008/04/10
  • 閲覧 (2,842)