健康とスポーツ科学

閲覧数2,237
ダウンロード数5
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    1.心肺蘇生法について

     心肺蘇生は、中学の時に3回、高校の時に3回、運転免許取得時、そして大学でとかなりやっている。確かに心肺蘇生法においては、救急の知識だけでは役に立たない。出血があるかどうか、意識はあるか、呼吸はしているか、などを確かめることを知っていたり、楽な体位を知っていたり、人工呼吸の仕方、心臓マッサージの仕方、止血法を知っているからといって、実行できる能力が無ければ何の意味もない。やはり、飽きるぐらい何度も練習を積み、自信をつけることが重要だ。いざ、パニックになりそうな状況下では、頭だけで覚えた知識より、体で学んだ技術のほうが役に立つに違いない。めったに使うこともないだろうし、使う状況になって欲しくないものだが、心肺蘇生法を学ぶことは、自分の大切な人を助けられる可能性を秘めたものだ。だから私は、心肺蘇生法は体で覚えるまでやったほうがいいと思うし、それだけ大切なことだと思う。
     特にやっていて毎回思うのが、人工呼吸の難しさだ。マウス・トゥー・マウスがこんなに難しいものだとは思わなかったと、何度も思った。まず鼻から息が漏れることを防がなくてはならないのが難しい。あんな模範的な人形でさえ難しいのだから、いろんな特徴を持つ普通の人間はどんなに難しいだろう。その次に口から漏れないように息を吹き込むのが難しい。片方の手は鼻を抑えてなくてはいけないのだから、口をすぼめるように持つわけにはいかない。必然的に口は横に開いた形になる。それより大きく口を開いて、2回吹き込まなければならないのだ。何度もやっているうちにあごは痛くなるし、口は乾いてくる、それに慣れないせいもあるだろうが、酸欠になりそうになる。それでも慣れてくると5回のうち4回ぐらい緑のランプが点灯する。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    1.心肺蘇生法について
     心肺蘇生は、中学の時に3回、高校の時に3回、運転免許取得時、そして大学でとかなりやっている。確かに心肺蘇生法においては、救急の知識だけでは役に立たない。出血があるかどうか、意識はあるか、呼吸はしているか、などを確かめることを知っていたり、楽な体位を知っていたり、人工呼吸の仕方、心臓マッサージの仕方、止血法を知っているからといって、実行できる能力が無ければ何の意味もない。やはり、飽きるぐらい何度も練習を積み、自信をつけることが重要だ。いざ、パニックになりそうな状況下では、頭だけで覚えた知識より、体で学んだ技術のほうが役に立つに違いない。めったに使うこともないだろうし、使う状況になって欲しくないものだが、心肺蘇生法を学ぶことは、自分の大切な人を助けられる可能性を秘めたものだ。だから私は、心肺蘇生法は体で覚えるまでやったほうがいいと思うし、それだけ大切なことだと思う。
     特にやっていて毎回思うのが、人工呼吸の難しさだ。マウス・トゥー・マウスがこんなに難しいものだとは思わなかったと、何度も思った。まず鼻から息が漏れることを防がなくてはならないのが難しい。あんな模範的な...

    コメント1件

    omaru1515 購入
    価格が高いと思います。
    2006/11/30 22:30 (18年前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。