資料:6件

  • アジア史概論(マムルークについて)
  • アジア史概論後期レポート 「マムルークを中心とした奴隷制について」 講義において、「マムルーク」という存在を知った。「マムルーク」とは、9世紀から19世紀までの長期にわたり、イスラーム世界の全域で活躍した、トルコ人を中心とする白人奴隷兵のことである。彼らは次第に...
  • 550 販売中 2012/12/19
  • 閲覧(2,518)
  • 書評「宮武外骨 民権へのこだわり」
  • 「宮武外骨 民権へのこだわり」 (吉野孝雄/2000年/吉川弘文館) 私が取り上げた評伝は『宮武外骨 民権へのこだわり』(吉野孝雄著/吉川弘文館/2000年)である。宮武外骨とは、明治時代の操觚者(ジャーナリスト)、明治文化研究家である。名は「がいこつ」と読み、後には「とぼね」と読...
  • 550 販売中 2012/12/19
  • 閲覧(2,350)
  • 卒業論文「1980年代の情報技術における日本とアメリカの関係」
  • 目次 ・・・・・・二 序章 ・・・・・・四 第一章 ・・・・・・八 第一節 ・・・・・・九 第二節 ・・・・・一四 第三節 ・・・・・一七 第二章 ・・・・・・一九 第一節 ・・・・・・二〇 第二節 ・・・・・・二五 第三章 ・・・・・・二九 第一節 ・・・・・・三〇 第二節...
  • 2,200 販売中 2012/12/19
  • 閲覧(2,662)
  • デモクラシーの意義
  • レポート 「デモクラシーの意義と危険性」 個々人の人権を尊重しつつ、多数の意見で物事を決める態度を一般にデモクラシーという。これは各々に差異のある個人が集団で物事を決める際に理性的対話を行い、お互いの人権を尊重して譲り合いながら合意に達していくというプロセスを踏...
  • 550 販売中 2012/12/19
  • 閲覧(2,392)
  • 1980年代と2000年代の比較
  • 平成が20年続くことになり、1980年代が20年以上も過去のことになった。しかし現代日本を見る上で、直接の過去として、非常に重要なものだと考えられる。今現在起こっている事象の元を辿ると、80年代に行き着くことが多い。この2つの時代は非常に似ていると考えていいだろう。 198...
  • 550 販売中 2012/12/18
  • 閲覧(2,461)
  • 書評「ハマータウンの野郎ども」(イギリスの反学校文化)
  • 「ハマータウンの野郎ども」の中では、イギリスにおける反学校文化が取り上げられている。それは社会の中で暗黙的に了解される階級制度などフォーマルな枠組みに対して抵抗する抵抗文化である。イギリスの教育制度の中で、労働者階級に属する親たちの子どもは、再び自分たちも労働...
  • 550 販売中 2012/12/18
  • 閲覧(3,204)

新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?