同性愛について思うこと

閲覧数2,631
ダウンロード数16
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

     大学を出た先輩の中に同性愛者の先輩がいる。その人の話を聞く機会があって、同性愛者に対する偏見というものが私なりにはなくなったと考えていた。世の中には異性ではなく、同姓を好きになる人がいるということ、そしてそのような人たちは決してどこかが異常なわけではなく、我々と変わらない正常な人間であるということ、そういうことを実際に目の当たりにして理解できたような気がした。これまでは、同性愛者という存在はブラウン管や雑誌などのメディアを通じてしか、知ることがなかったからである。よって同性愛という問題は私とはかけ離れた問題だという認識が強かった。しかし、実際にこうして自分のコミュニティの中に同性愛者がいる。私がまだ大学生という社会に出ていない立場だからだろうか、それともまだかろうじて偏見を持たない柔軟な考え方を持っているからだろうか、その人を軽蔑するようなことはなかった。
     私が思うに、同性愛者をかつての私のように自分と遠い存在であるという風に認識している人が多いと思うのである。だから、実際に同性愛者がどういうものかを知らずして、その人たちを軽蔑するような感情が出てくるような気がするのである。この状況を避けるためには、やはり同性愛者の知り合いを持つことが重要になってくる。そうすれば、世間の問題としてではなく、自分の問題として同性愛を考えるようになるはずである。その同性愛の先輩は決して女らしい仕草や格好をしてはいない。実に堂々とした頼れる先輩である。そのような人を見ていたら同性愛というのはその人の一つの考え方として受け取るようになってしまう。世間的に見て、やはり同性愛者は男性ならば、どこかしら女性らしい雰囲気を持っているという風潮がある。しかし、必ずしもそうではないことがわかった。偏見を解き、同性愛者を正しく理解するためにはその人たちと関わることが一番なのである。

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     大学を出た先輩の中に同性愛者の先輩がいる。その人の話を聞く機会があって、同性愛者に対する偏見というものが私なりにはなくなったと考えていた。世の中には異性ではなく、同姓を好きになる人がいるということ、そしてそのような人たちは決してどこかが異常なわけではなく、我々と変わらない正常な人間であるということ、そういうことを実際に目の当たりにして理解できたような気がした。これまでは、同性愛者という存在はブラウン管や雑誌などのメディアを通じてしか、知ることがなかったからである。よって同性愛という問題は私とはかけ離れた問題だという認識が強かった。しかし、実際にこうして自分のコミュニティの中に同性愛者がいる。私がまだ大学生という社会に出ていない立場だからだろうか、それともまだかろうじて偏見を持たない柔軟な考え方を持っているからだろうか、その人を軽蔑するようなことはなかった。
    私が思うに、同性愛者をかつての私のように自分と遠い存在であるという風に認識している人が多いと思うのである。だから、実際に同性愛者がどういうものかを知らずして、その人たちを軽蔑するような感情が出てくるような気がするのである。この状況...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。