タリバーンによる情報操作のもたらしたもの

閲覧数1,888
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 1ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

     タリバーンの行った情報操作は、すべて、パキスタンの軍情報部による策略だったのではないだろうか。タリバーンとはもともと、神学校の学生であり、清貧を宗教原理としている宗教集団だったのだから、そのタリバーンがアフガンへ侵攻する理由も、そのための兵器も持ち合わせているはずがないのである。
     まず、アフガンへと侵攻していくことになったタリバーンの成り立ちからすでに、パキスタンの手の入ったものとなっていた。パキスタンは、アフガンの秩序を取り戻すことで可能になる、石油のパイプライン建設のため、タリバーンの存在を使ったのである。アフガンを通るパイプラインが完成すれば、パキスタンは巨額の富を手にするはずだった。もともと、タリバーンは宗教集団であったが、パキスタンの策略により、パキスタン軍、元ゲリラ、義勇兵などが加わり、武装集団へとその形を改めることになる。この変身は、パキスタンが、国際的な自国の立場は守ったまま、パイプラインの事業を自国の有利な状況へと導くためにタリバーンを巻き込んだ結果である。もともとのタリバーンの若者たちは、祖国のため、とパキスタン軍情報部にそそのかされたのである。はっきりいってしまえば、彼らはだまされたようなものではないだろうか。難民キャンプの神学校という十分な教育を受けていない彼らだからこそ、パキスタン軍情報部による洗脳を受けやすかったと推測することができる。
     パキスタンは、タリバーンがアフガンに侵攻した後も、タリバーンの指導者、ウマルに陰から助言を与えることでタリバーンを操作した。また、ウマルの政治的、宗教的無能さを大衆やマスコミの前にさらさないために、ウマルは人前が苦手であるなどという情報を流し、表には出さなかった。それと同時に、ウマル関する話を物語化し、大衆の指導者への尊敬をあおった。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     タリバーンの行った情報操作は、すべて、パキスタンの軍情報部による策略だったのではないだろうか。タリバーンとはもともと、神学校の学生であり、清貧を宗教原理としている宗教集団だったのだから、そのタリバーンがアフガンへ侵攻する理由も、そのための兵器も持ち合わせているはずがないのである。
    まず、アフガンへと侵攻していくことになったタリバーンの成り立ちからすでに、パキスタンの手の入ったものとなっていた。パキスタンは、アフガンの秩序を取り戻すことで可能になる、石油のパイプライン建設のため、タリバーンの存在を使ったのである。アフガンを通るパイプラインが完成すれば、パキスタンは巨額の富を手にするはずだった。...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。