金属の熱処理、組織

閲覧数3,114
ダウンロード数3
履歴確認

    • ページ数 : 7ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    1 目的
     本実験では,炭素鋼の熱処理に及ぼす組織の影響を調べ,平行状態図や恒温変態曲線について理解するとともに,相変態について理解を深め,それらの機械的特性に及ぼす影響を類推することを目的とする.

    2 実験内容
      2.1 実験装置 
    1. 電気炉,温度コントローラ           各1個
    2. K熱電対,デジタル温度計 各1個
    3. 水道水,スピンドル油,空気 各種

    2.3 実験方法
    1. 900℃に加熱した電気炉ないに各試料を投入し,約1時間加熱・保持をする.
    2. 充分に加熱された試料を取り出し,空冷,油冷,水冷の三種類の冷却方法で試料を冷却する.
    3. 熱処理後,各試料について耐水研磨紙で研磨する(#800,#1000,#1500,#2000の四種類)
    4. 研磨紙での研磨後,バフ研磨を行う.研磨材にはアルミナを使用する.
    5. 3%ピクリン酸水溶液で90秒程度腐食(エッチング)をし,直ちに水洗して熱風乾燥機でよく乾燥させる.
    6. 光学顕微鏡にて検鏡を行い,各試料の組成を観察する.

    3 結果
      3.1. 実験結果
    まず,図1の水冷をした試料を観察する.S材では残留オーステナイト(retained austenite)がはっきりと確認でき,全面にわたりマルテンサイト変態(martensitic transformation)が観察される.L材とH材においてはマルテンサイトと残留オーステナイトの混在状態が確認できる.これによりL材とH材は似たような組成を持つことが推定される。
     図2の油冷試料について,S材ではほぼ全面にわたりマルテンサイト組織となっており,幅2μm程の部分に極めて強靭な組織であるソルバイト(sorbite)を見つけることが出来る.L材では幅20μm程にソルバイトが成長し,それ以外の部分には残留オーステナイトが確認される.

    タグ

    レポート理工学金属熱処理組織

    代表キーワード

    理工学金属

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    金属の熱処理,組織
    実験日 : 2006年7月6日
    1 目的
     本実験では,炭素鋼の熱処理に及ぼす組織の影響を調べ,平行状態図や恒温変態曲線について理解するとともに,相変態について理解を深め,それらの機械的特性に及ぼす影響を類推することを目的とする.
    2 実験内容
      2.1 実験装置 
    電気炉,温度コントローラ           各1個
    K熱電対,デジタル温度計 各1個
    水道水,スピンドル油,空気 各種
     2.2.試料
    資料には分別のために刻印がされている.それぞれの意味を表1に示す.
    表1 試料料の刻印の意味
    記号 名称 記号 冷却方法 記号 記号 S 軟鋼:SS400 W 水冷 9 900℃に加熱 L 機械構造用炭素鋼:S50C(亜共析鋼) O 油冷 H 炭素工具鋼:SK3(過共析鋼) A 空冷
    2.3 実験方法
    900℃に加熱した電気炉ないに各試料を投入し,約1時間加熱・保持をする.
    充分に加熱された試料を取り出し,空冷,油冷,水冷の三種類の冷却方法で試料を冷却する.
    熱処理後,各試料について耐水研磨紙で研磨する(#800,#1000,#1500,#2000の四種類)
    研磨...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。