生きる力とゆとりの必要性

閲覧数2,844
ダウンロード数15
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     はじめに、現代になぜ生きる力とゆとりが必要かを述べる。それは受験競争の低年齢化、いじめや不登校の問題、また学校外での実体験の不足による社会性の欠如など、豊かな人間性の教育という目標の落差も指摘されている。このような現状から、ゆとりのある教育活動を展開し、子どもたちに「生きる力」を育む教育が重視されてきたのである。豊かな人間性や社会性、国際社会に生きる日本人としての自覚の育成(他人、社会、ルールやモラル、自分の国や世界のことを意識できるゆとり)、多くの知識を一方的に教え込む教育を転換し、子どもたちが自ら学び、自ら考える力の育成(自ら学び、考え、判断し、表現し、解決することのできるような主体的な対応・創造的な行動のゆとり)、ゆとりのある教育活動を展開する中で、基礎・基本の確実な定着を図り、個性を生かす教育の充実等に適切に配慮していく必要があるのである。
     では、なぜ生きる力とゆとりの必要性が体育科教育に期待されるのかを考察していく。まずは、体育科指導の特殊性を確認しておく。
     人は、身体運動によって生活し、それにより環境との関係を保っている。体育科で扱う運動は、1つには、身体的発達に対す...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。