発達の概念や理論および発達における諸問題について述べよ。

閲覧数2,256
ダウンロード数3
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

       発達の概念や理論及び発達における諸問題について述べよ。
     「発達」とは、人間が生涯を通じて、何らかの意味で望ましい方向へと変化し、成長していくことをいう。また、質的な発達を示す階段の一段一段を「発達段階」と呼ぶ。そして、段階の順序や、各段階の特徴や、段階移行のメカニズムに関して、多くの人間にある程度共通するような法則を捉えられれば、ひとつの発達段階説を打ち立てることができる。
     次に、著名な発達段階説について考察する。
     1.J.ピアジェの発達段階説
     J.ピアジェは、子どもの認識能力の発達を研究し、発達段階を次の4つに区別した。
     ①感覚運動期(通常2歳頃まで)、言葉ではなく身体を通して自分の外の世界に何度も働きかけるうちに、外の世界と自分とが別々だということが分かってくるだけでなく、感覚と運動とが結びついた行動パターンが出来上がってくる。それがその後の認識や思考の土台となる。また、生後7ヶ月頃までは、「生物の永続性」がわからない。
     ②前操作期(2~7歳)、書物を絵や言葉に置き換える象徴的思考が芽生える。しかしまだ、その時その場にとらわれて物事を考えるので、「いつでも…だ」「...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。