裁判員制度

閲覧数2,061
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    憲法課題 平成19年1月21日
    裁判員に選任されたとき、公正な裁判を実現するために、どのように努めるか
                                      1000字以上
     公正とは、「すべてのものを同じように扱うこと。判断や処理などが、かたよっていないこと。」(大辞林 第二版)とされている。私は裁判における「公正」の場合、その判断する者に国民は高い倫理観をも要求していると考えている。
     この課題を出されたとき、○○における××先生が講義された、テミスの話を思い出した。手に持つ天秤は和と衡平を、剣は勇気と正義を象徴し、また目隠しは何事にも左右されない不偏を象徴しているとされている。まさしくこれは、これは一般的国民の法曹に対する願望的姿勢が具現化された像といってよいだろう。かくいう私は、この姿勢を支持している。
     だが、裁判に私が裁判員として選任された場合、果たしてその公正さを維持することができるかは恥ずかしながら疑問である。なぜならば、私は自分で自分をコントロールできる人格を持っているとは思わないからである。なにより、私が予備自衛官で裁判員への就業が禁止されており、制度...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。