心理学1

閲覧数1,663
ダウンロード数4
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    タグ

    環境心理学日本子ども宗教心理教師社会文化

    代表キーワード

    文化心理学

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「人格形成に及ぼす環境要因とその役割について述べよ」
     人間は誰しもそれぞれ個々の「人格」を持っている。「人格」とは、その人の行動や思考の基準であり、それぞれの個人に特徴的な、また一貫し持続性を持った性質である。人格とは、パーソナリティーという用語にて言い換えることができる。また人格という言葉は時に、性格・意志・知能といった意味を含めた全体的な表現の場合に用いられることがある。すなわち心理学的にいう人格とは、人間の持っている気質や行動、思考、基本的な価値観の基準を意味しているのである。
     また心理学者のオールポートは、人間の人格を次のように定義している。「個人のうちにあってその個人に特徴的な行動や思考を規定する、心理的・身体的体系の力動的体制である」すなわち心と体の力がぶつかり合って出てくる作用、そしてこの力動(ダイナミズム)によって生み出される性格が「人格」であるとしている。
     人格形成の要因として考えられるのは、遺伝的要因と環境的要因とがある。以前は、どちらの要因の比重が大きいのか議論・研究されてきたが、今日では、遺伝的要因と環境的要因が互いに作用し合い、形成されていくという考えが...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。