戸籍訂正とジェンダーフリー

閲覧数1,473
ダウンロード数15
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 全体公開

    タグ

    資料の原本内容

    戸籍訂正とジェンダーフリー
     トランスジェンダーについての、いわゆる戸籍訂正問題は、しばしばジェンダーフリーと絡めて論じられるが、私は最初の頃ほとんど暗黙のうちに、当然に関連性のある問題であると考えていた。  一方で、なんとなく座りの悪さを同時に考えていたのだが、 EON/W で神名龍子氏が、「行きすぎたジェンダーフリーの考えは、むしろ戸籍訂正の妨げになる」と主張しておられたのを契機に再考してみると、氏とは論拠を若干異にするところもあるものの、やはり戸籍訂正の問題は当然には、ジェンダーフリーの問題とは関連づけられないのでないかと思う。
     もちろんジェンダーフリーを性別<選択>の自由と定義づければ、戸籍訂正がその一環に位置づけられるのは当然ではあるが、社会における性別に基づく区別・差別を排するという通常の理解からすると、やはり矛盾は隠せないのでないか。すなわち、いささか形式論理的になるが、戸籍上に性別に基づく区別を設けることそのものを疑わず、ただその変更のみを認めることは、むしろ性別二元論的な社会制度を強化するものであり、性別における障壁をなくすジェンダーフリーの考えとは相容れない、というのが素直な帰結であるように思う。とりわけTGのふるまいが女性または男性のステレオタイプを強化している、と日頃から批判的な一部のフェミニストからは、このような批判が来ることもおいおい覚悟しなければならない。
     ただ、現実に戸籍訂正を必要としている人がいることを前にして、このようなことを考えるのは、やはりどこかおかしい。私があくまで形式論理的と断ったのはそのためであるが、仮にそのような主張が出てくるとすれば、一体誰のためのジェンダーフリーか、と問い返さざるをえなくなる。  私は少なくとも公的な場においては性別に基づいた区別や差別は撤廃されるべきと考えており、その意味でジェンダーフリーを支持する立場の者である。しかし、あくまで当事者個人の尊厳を守る限りにおいて、である。言い換えれば、ジェンダーフリーは個人の尊厳を守る手段であって、それ自体が目的ではない、ということである。  ジェンダーフリーを推し進めていくなら、最終的には戸籍をはじめとする公的書類の性別記載の廃止を考えなければならず、私も小論においてそう主張しているのであるが、いますぐこれを実現できない現状においては、現に戸籍上の性別と異なった社会的性別を生きる人の生活上の不都合を回避し、尊厳をもって生活できるようにするには、まず戸籍の訂正を実現すべきである。
     もっともこのことは一時的には、性別二元制を強化するという効果をもたらすものには違いない。しかし、先鋭的なジェンダーフリーの立場から見ても、公的書類の性別というものについて考えるきっかけにはなりうるのであるし、一方でTGの側から見ても、何らかの形で戸籍訂正が実現した暁には、次のステップとして、そのことを考えて行かなければならないように思う。 (Jun 2001)
    資料提供先→  http://homepage2.nifty.com/mtforum/gk004.htm

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。