音声学2_口蓋化した子音

閲覧数3,110
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     口蓋化とは、ある子音を発音するとき、前舌面が硬口蓋に向かって盛り上がる現象のことである。日本語では直音のイ段の音が口蓋化する。
     日本語の母音[i]の舌は、舌先は下を向き、あるいは下歯に接触し、舌面は硬口蓋へ向かって高く盛り上がり、前舌面の傾斜が急になっている。そのため[i]の前の子音は、[e,a,o,ɯ]の前の子音よりも調音点が硬口蓋方面へずれやすい。
     拗音の場合にも同じ現象が現れる。
     拗音は口蓋音や口蓋化した子音に母音がついた音であり、「子音+[j]+[a,ɯ,o]」という構造をしている。舌は硬口蓋に向かって盛り上がっており、ヤ行音の口構えと似ている。ヤ行子音[j]の口構えは[i]と...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。