資料:18件

  • 心理学読書まとめ
  • 「ロボット」心理学 2010年6月4日 佐々木正悟 「新しもの好きネオフィリア」は「新しもの嫌いネオフィピア」よりも、生きていくのに有利なのである。新しいものが気にくわない保守派は同じことばかりを繰り返す。同じことばかりを繰り返すのは、人間でいえば専門家だ。・・・ひとた...
  • 1,100 販売中 2010/12/03
  • 閲覧(1,307)
  • 『恋人選びの心性淘汰と人間性の進化』まとめ
  • 恋人選びの心 性淘汰と人間性の進化 2010年 ジェフリー・F・ミラー/長谷川眞理子 本書で私は、人間は全知全能の神によって作られたのではないが、無目的で愚鈍な自然淘汰によって作られたものでもないと論じるつもりだ。私たちの進化は、それよりはもう少し知的な過程によって形成...
  • 1,100 販売中 2010/12/03
  • 閲覧(1,354)
  • 『メンタル・タフネス』心理強化の方法まとめ
  • メンタル・タフネス 2010年10月 ジム・レーヤー エモーショナル・フレキシビリティ(感情的な柔軟性) 感情的な柔軟性とは、ビジネス、スポーツ、私生活に関係なく、ストレスが非常に大きい競争状態においても、オープンかつ無防備でいられる能力のこと。感情的な柔軟性を獲得した...
  • 1,100 販売中 2010/12/03
  • 閲覧(1,581)
  • 法学読書2
  • 事実の治癒力-心理臨床と司法の協働 2009年05月26日 神谷 信行 弁護士にとって重要なことは依頼者の個人史と自分の個人史を突き合わせる内面的な営みにおいて、自らの自己愛的なものや自我肥大を断ち落とす鍛錬をすべきこと。弁護士が依頼者と共依存し、互いの影を共有しその影を...
  • 1,100 販売中 2010/05/21
  • 閲覧(1,115)
  • 読書ノート18
  • シンクロニシティ 2008年11月13日 F.デヴィッド ピート, F.David Peat, 管 啓次郎 パウリは、主観的なものが物理学へと導入され、客観的なものが心理学へと導入されるというかたちで、物理学と心理学のあいだに対話がはじまることを、シンクロニシティが可能にしたとかんがえていま...
  • 1,100 販売中 2010/05/21
  • 閲覧(955)
  • 読書ノート15
  • 嫉妬学 2009年04月21日 和田 秀樹 アメリカの心理学者ハインツ・コフートは、自己愛が傷つくことで生じる怒りを自己愛憤怒と名づけた。コフートによれば、人間は自己愛が傷ついているときには、その自己愛を修復しようとこの自己愛憤怒に陥り、攻撃的な感情が高まる。そんなときに...
  • 1,100 販売中 2010/05/21
  • 閲覧(1,366)
  • 読書ノート11
  • ずっと彼氏がいないあなたへ 2009年09月30日 岩月 謙司 自己否定しない女性=他人を受け入れる能力が高い女性=男性にとって魅力的な女性 親の七がけ幸福論 「母親からの嫉妬されたこと」が原因。タチが悪いことに、娘に対して「不幸を願ってあからさまにつらく当たる」のではなく...
  • 1,100 販売中 2010/05/21
  • 閲覧(1,130)
  • 読書ノート10
  • 無意識の脳 自己意識の脳 2009年10月19日 アントニオ・R・ダマシオ, 田中 三彦 延長意識:多くのレベルと段階からなる複雑な種類の意識。有機体に精巧な自己感(アイデンティティと人格)を授け、生きてきた過去と予期される未来を十分に自覚し、また外界を強く認識しながら、その...
  • 1,100 販売中 2010/05/21
  • 閲覧(1,277)
  • 読書ノート7
  • しがみつかない生き方 2010年3月20日 香山リカ 面接官が本当に聞きたいアピールとは、英検が何級であるとか、留学経験があるとか、どこそこにボランティアに行ったとか、武道の段位を持っているとか、日舞ができるとかいう外形的な資格や能力を誇示するのではなくて、自分がこの社...
  • 1,100 販売中 2010/05/21
  • 閲覧(1,176)
  • 刑事実務 事実認定ノート
  • 事実認定ノート 故意の認定 第三十八条(故意) 1罪を犯す意思がない行為は、罰しない。ただし、法律に特別の規定がある場合は、この限りでない。 2重い罪に当たるべき行為をしたのに、行為の時にその重い罪に当たることとなる事実を知らなかった者は、その重い罪によって処断...
  • 880 販売中 2009/03/01
  • 閲覧(2,467)
  • 政治学 超国家主義の論理と心理
  • 政治学 「超国家主義の論理と心理」論評 1 まず、丸山真男は戦前の日本の官庁機構・官僚制をどのようにみているのだろうか。丸山はこの論文においてその特質を「セクショナリズム」という言葉でくくり、また「独善意識」の形成についてもふれている。この論文では主としてこの...
  • 550 販売中 2008/03/21
  • 閲覧(3,074)

新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?