0074 保健体育講義I

閲覧数1,363
ダウンロード数6
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    私たちの周囲に存在する現象を因子別にまとめたものを称して「生活環境」と呼ぶ。これには5種類があり、物理的環境、科学的環境、生物的環境、社会的環境、文化的環境と分類されている・・・・・・

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    私たちの周囲に存在する現象を因子別にまとめたものを称して「生活環境」と呼ぶ。これには5種類があり、物理的環境、科学的環境、生物的環境、社会的環境、文化的環境と分類されている。
     さらに要素別に自然的環境・人工的環境の2種類に分類することができ、自然的環境には地形、水陸、高度などが分類され、人工的環境には衣服や住居集団施設が含まれる。っこれらは、私たち人間に個人的または集団的に、健康に与える影響を知るためのもので、それぞれの環境と密接な関係を持つものである。
    さらに上記の環境因子の中で、最も人間の健康や生活に深く関わり、様々な影響を及ぼす起因となるものは「生活環境因子」と呼ばれ。空気・土地・光・水・音などがそうである。
     さて、環境因子のうち「物理的環境」とは空気、光、音、熱、放射線などのことを指す。
    空気には気温、気圧、大気汚染、気流などが含まれるが、この中で直接的に私たちの生活、健康に関わってくるものとしては空気という分類の中の温度と湿度、換気が挙げられる。
     温度は、人体が新陳代謝によって行う熱の産出と放射とのバランスが重要で、湿度は、温度とのバランスが適度に保たれることで快感を得...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。