日大 通信 商品学分冊1(商品の概念について)A評価、参考資料情報付

閲覧数2,537
ダウンロード数11
履歴確認

    • ページ数 : 11ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    私たちの身の回りには「商品」が無数にある。商品はあるのが当たり前と感じられるが、諸条件を満たして初めて存在できる。購買者にとって有用なモノが即、商品となるわけではない。「商品」は、それを扱う人々の立場によって様々な捉え方(認識)がされている。一般的に、消費者にとっての商品とは対価を支払って購入する欲求充足のための手段であるが、商品を販売する小売業者にとっては仕入れコストに見合う価格で販売し、収益を獲得すべきものとして認識されている。他方、商品を設計・製造するエンジニアにとっての商品は一組の技術仕様としてみなされることが多く、企業の経営者にとっては組織の存続と発展を担う収益源であり、経済活動をとおして社会に貢献するための手段として捉えられている。このように様々な理解がある「商品」の概念を商品の構造や範囲、商品成立の基本的要件等を踏まえて以下に論ずる。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     私たちの身の回りには「商品」が無数にある。商品はあるのが当たり前と感じられるが、諸条件を満たして初めて存在できる。購買者にとって有用なモノが即、商品となるわけではない。「商品」は、それを扱う人々の立場によって様々な捉え方(認識)がされている。一般的に、消費者にとっての商品とは対価を支払って購入する欲求充足のための手段であるが、商品を販売する小売業者にとっては仕入れコストに見合う価格で販売し、収益を獲得すべきものとして認識されている。他方、商品を設計・製造するエンジニアにとっての商品は一組の技術仕様としてみなされることが多く、企業の経営者にとっては組織の存続と発展を担う収益源であり、経済活動をとおして社会に貢献するための手段として捉えられている。このように様々な理解がある「商品」の概念を商品の構造や範囲、商品成立の基本的要件等を踏まえて以下に論ずる。
    商品は、色・柄、デザイン、包装・パッケージ、価格、商標(ブランド)、サービスといった様々な属性の複合体として存在している。これらの諸属性は、商品の形状や肌触りといった「触知可能性」の高いものから、ブランドやサービスといった「触知不可能性」...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。