刑法(各論) 偽装心中

閲覧数5,334
ダウンロード数10
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     甲は、かねてから交際していた、すでに丙との婚姻関係にある乙女に別れ話を持ちかけたところ、かえって乙女から心中を持ちかけられた奇貨として、追死の意思がまったくないのに、これを装って乙女を欺き、甲も追死するものと誤信させ、まず、乙女が夫丙と暮らしているマンションに立ち入り、かねてから用意していた青酸カリを乙女に手渡し、同女を自殺にいたらせた。甲の罪責を記せ。
     1、(1)まず甲は、乙が丙と暮らしているマンションに立ち入っていることから、住居侵入罪(刑法130条前段)の罪責が問われるかかが問題となる。
     住居侵入罪は、正当な理由がないのに、人の住居などに侵入した場合に成立する。
     ここで、どのような立入りを「侵入」とするのかという問題があり、住居侵入罪の保護法益とも関係して、住居権者・管理者の意思に反する立入りを侵入であるとする見解(意思侵害説)と、住居の平穏を害する立入りが侵入であるとする見解(平穏侵害説)が対立している。この点につき判例は、住居権者等の意思に反する立入りをもって「侵入」と解している(最判昭和58・4・8刑集37・3・215)。
     その他、住居侵入罪は、他の罪との手段と目...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。