rindberg21さん累積訪問者(55,376名)
資料
フォルダ
タグ
販売資料
プロフィール

資料:23件

  • ローマ法継受
  • 1.ローマ帝国においては、古代においては例外的に取引が活発に行われ、その取引にまつわる紛争とその解決方法についての先例が積み重ねられ、それらは6世紀に皇帝ユスティニアヌスの命により「ローマ法大全」として集大成された。ローマ帝国滅亡後の中世ヨーロッパにおいてはロ...
  • 550 販売中 2010/05/19
  • 閲覧(5,300)
  • コモンローとエクイティー
  • 1.コモン・ローの体制とエクイティの誕生 13世紀末葉までに、王会の小会議から三つの国王裁判所が分離独立した。それが、王座裁判所、民訴裁判所、財務裁判所である。
  • 550 販売中 2009/11/07
  • 閲覧(4,518)
  • 律令国家の行政機構
  • 1.律令国家の特徴 律令国家とは、刑罰を定めた律と国の政治を行う決まりを定めた令に基づいて行う政治のことであり、701年の大宝律令によって律令政治が確立された。 律令国家が求められた背景として、かつての日本の土地は、各地の在地豪族のものであり、私有地を私有民に耕...
  • 550 販売中 2010/05/10
  • 閲覧(3,547)
  • 江戸時代の離婚制度について
  • 1.江戸時代の前期に成立した律令要略によると、離別は夫の心次第であるが、それには、妻の諸道具、持参金を返さなければならないことになっている。江戸幕府法上、妻の諸道具は妻の特有財産であり、もし、夫が妻の同意を得、または得ないで、妻の諸道具類を質入れした場合には、...
  • 550 販売中 2010/05/11
  • 閲覧(3,259)
  • 勅法Legesと学説法Lusについて
  • 1.初代ローマ皇帝アウグストゥスは、不安定な共和制にピリオドを打ち、元首政を開始したが、形式の上では共和制的支配を崩さずに「法による支配」を確立した。このような社会の中で、法学は国家権力と結合し、最盛期を迎えることとなった。 この時代の法学を特徴づけるものは、...
  • 550 販売中 2010/05/19
  • 閲覧(2,573)
  • 新旧学派の争い-2
  • 刑法における新旧学派の争いについて論じる意義は、「刑法とはどのようなものであるべきか」ということを考察することではないかと考える。 1.資本主義の発展に伴い、人口の都市への集中、失業、貧困などの社会問題が増加し、同じ犯罪を何度も繰り返す累犯や少年犯罪が増加
  • 550 販売中 2009/11/07
  • 閲覧(2,394)
  • 権利能力なき社団
  • 1.法人とは、自然人以外のものであり、法律によって、権利・義務の主体となることが認められているものをいう。民法33条) 法人に権利能力を付与する理由として、一つは、目的達成の便宜のためであるといえる。 つまり、ある目的のために集団を作って活動するという場合、その...
  • 550 販売中 2011/07/25
  • 閲覧(2,144)
  • 時効の援用につきその法的性格
  • 1.時効とは、一定の事実状態が法定期間継続した場合に、その事実状態が真実の権利関係に合致するかどうかを問わず、権利の取得や消滅という法的効果を認める制度をいう。 民法は、「時効は当事者が援用しない限り、裁判所は時効による権利の得喪をもとに裁判できない。」(145...
  • 550 販売中 2011/07/25
  • 閲覧(1,928)
  • 共謀共同正犯- 2
  • 1.暴力団組長Aは、概括的とはいえ確定的に子分B・Cが警護のため常時けん銃を所持していたことを認識しており、B・CもAのこのような意思を察していることから、Aに共謀共同正犯が成立するのかが問題となる。
  • 550 販売中 2009/11/07
  • 閲覧(1,845)

新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?