罪数論(事例)

閲覧数1,470
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    タグ

    刑法判例問題自動車評価意思決定目的詐欺罪刑罰原因

    代表キーワード

    刑法

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    罪数
    Xは、犯行当日、夜中の2時すぎから未明にかけて、Aが管理する事務所に忍び込み、パソコンや事務機器類を順次運び出し、あらかじめ用意しておいた軽トラックに積み込んだ。また、上記の荷物を運び出す途中で、事務机の中にA名義の預金通帳があるのに気づいたので、Aの預金を不正に引き出す目的で、これを自分のポケットに入れた。しかし、突然、事務所内の警報機が鳴り始めたため、Xは、急いで軽トラックを発進させて、大幅に制限速度を超えるスピードで暴走した。その際、運転免許のないXは、ハンドル操作を誤って、歩道上の通行人Bを轢き殺して逃走したが、その翌日には、C郵便局に出向いて、あり合わせた印を用いたA名義の貯金払戻受領証を提示し、預金の払戻を受けた。罪数関係に注意して、Xの罪責を論ぜよ。
     本問における問題の所在は、Xが、①Aの事務所に侵入し、②事務所内からパソコンや事務機器類を次々と運び出し、その課程で目に入った③A名義の預金通帳を後々引き出すために、荷物と共に盗み出し、④運転免許を持っていないにもかかわらず、荷物の運搬、逃走のために軽トラックを運転し、⑤その逃走中で、通行人Bを轢き殺した。そして翌日...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。