教科教育法地理歴史1

閲覧数1,466
ダウンロード数17
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    『学習指導要領・地理Bの内容(3)の「ク 民族、領土問題の地域性」の授業のあり方を、あなたの経験・テキストp.12にある3つの社会科観・p.50にある「北方領土は誰のもの?」の授業と関連させて説明しなさい。』
    地理Bの特性
     民族、領土問題の地域性を考える前に念頭にいればければならないことは、地理歴史科と公民科は密接に関わりあっていることである。民衆や民族は、そもそも社会や歴史を構築する構成員であり、社会や歴史もまた、民衆がいなければ成り立たない。このことから、地理Bの内容でありながら、歴史や政治、経済に関する事柄をきっちりと理解しなければならない。
    地理B以外のそれぞれがどのように結びつくかは後の章で触れるが、地理Bの(3)のクの内容の授業において重要なことに、まず民族というものがどのようなものかを考える必要がある。
    『民族』という言葉を辞書で引くと、「人種・言語・文化などの観点から見て、一まとまりであるとされる人びと。〔他民族に対する時は、個々の利害を越えた緊密な連帯感を持つことが多い〕」となっている。世界の多くの国は、文化や人種の違い、つまり民族で国境が引かれているのではなく、複...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。