特別活動研究完成

閲覧数1,430
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    ■リポート設題
      第1設題 8枚(横書き)
    法の下の平等について


    ■リポート学習の留意点
    設題は法の目的に関するものであり、特に人間の尊厳と自律にとって最も重要な「基本的人権」である。憲法14条の平等の具体的内容や差別する法の合憲性なども理解しておいてください。


      第1設題の留意点
    (1) 自由と平等、(2) 実質的平等と合理的差別、(3) 平等の具体的な内容、(4) 平等違反の違憲審査、等を具体的な判例も参照して論述してください。


    ■リポート添削・評価の基準および留意点
    ① リポートの作成にあたっては、リポート設題が求める学習の要点を正しく理解し、その要点を中心に所定の字数内でまとめること。要点の掌握が間違っていれば不合格(D評価)となる。
    ②リポートの最後に自分自身の意見や考察を加えること。
    ③リポートの構成上、論理的に記述すること。例えば、起・承・転・結や序論・本論・結論など理論立てて作成すること。
    ④ 400字詰め所定原稿用紙を使用する場合、最低でも8枚目2行以上記載があること。これに達しない場合は、リポートの内容にかかわらず不合格となる。なお、9枚目の使用は不可。9枚目以上を必要とする場合、その理由を付すこと。理由が付されていない場合は、8枚目までの内容で評価する。ワープロ作成においても、この基準を準用し評価する。


    ■学習の到達目標、科目最終試験における成績評価の基準および「答案」作成上の留意点
    ① 「学習の要点」に書かれた学習目標に即してテキスト学習を進めること。その学習の進度と理解度を科目最終試験で測る。またその到達度に即して成績評価する。
    ② 問題は、テキストに即して出題する。よって、解答はテキスト学習の範疇で記述すればよい。
    ③ 採点は、加点方式を基本とする。問いに対して、解答するに必要なキーワードがすべて含まれていれば50点とする。
    ④ 出題の要点を正しく理解し、理論的に解答が述べられていること。論述の展開とその深度により40点を上限に配点する。
    ⑤ 解答は、普通の大きさの文字で書かれ、解答用紙の表面4分の3以上に及んでいること。これを充たせば10点を加える。

    タグ

    代表キーワード

    特別活動研究完成

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    『特別活動において学校行事が果たす役割を整理し、その特質をよく表していると思われる学校行事の活動例をひとつ示しながら指導する際に注意すべき点を具体的に説明してください。』
     特別活動とは学校の教育課程における各教科、および道徳(小・中学校)および総合的な学習の時間以外の教育活動の総称であり、教科とともに車の車輪のようにして、学校教育の基本理念を支えているものである。まず、特別活動全般についてみていこう。
     特別活動の基本的性格をまとめると、①教師と児童・生徒、または児童・生徒どうしの人間的な交流を中心とする集団的教育活動である。②児童・生徒がそれぞれの個性を発揮し、お互いに尊重し理解し合う、個性育成的教育活動である。③自主的、実践的教育活動である。④社会的適応力を養う教育活動である。⑤公民的資質の向上を図る教育活動である。このように、特別活動は教科指導で補いきれない多くの側面と性質を持ち合わせた活動であるといえる。さらに、こうした特別活動の実践においては、児童・生徒や学校の実態に即した活動を弾力的に行う必要がある。また、地域や学校との連携も重要となる。
     小学校の特別活動の目標は、「小...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。