資料:12件
-
聖徳大学「国語科教育法Ⅱ」(第2課題第1設題)
-
課題:1時間分(本時)の「国語科学習指導案」(中学校でも高等学校でもよい。ただし、学年、教材名は、指導案の中で明記すること)を作成して提出しなさい。
- 550 販売中 2010/01/04
- 閲覧(2,623)
-
東京都教員採用試験対策論文「指導方法と指導体制」
-
論題:学校における指導に当たっては、児童・生徒が学習内容を確実に身に付けることができるよう、指導方法や指導体制を工夫・改善することが大切である。
- 770 販売中 2009/11/25
- 閲覧(1,306)
-
聖徳大学「国語科教育法Ⅱ」(第1課題第1設題)
-
課題:「学習指導案」の意義と、その立案にあたっての留意点について述べなさい。また、国語科学習指導案について、特に留意すべき点について、自分の考えを述べなさい。(中学校・高等学校どちらでもよい。)
- 550 販売中 2009/11/25
- 閲覧(2,063)
-
聖徳大学「国語科教育法Ⅰ」(第2課題第2設題)
-
課題:文学教育についての時枝誠紀、西尾実、両氏の説の内容と論争点について簡潔にまとめ、それについての自分の考えを述べなさい。
- 550 販売中 2009/11/25
- 閲覧(1,801)
-
聖徳大学「国語科教育法Ⅰ」(第1課題第2設題)
-
課題:高等学校学習指導要領・国語科における、6つの科目の「目標」「内容」「内容の取り扱い」について、それぞれ学習指導要領にもとづいて、重要な点を指摘し、説明しなさい。
- 550 販売中 2009/11/25
- 閲覧(1,993)
-
戦争体験者による戦前の教育の象徴とされるものの思い出について
-
はじめに 今回、この課題を作成するに当たり母方の祖父に話を聞いた。祖父は今年75歳。東京に一人暮らしである。祖父は二十歳過ぎに徴兵され満州に技術者として送られた。もともと祖父は、ラジオやテレビに関する物書きの仕事をしており、その知識と技術をかわれてのものだったよ...
- 550 販売中 2009/11/24
- 閲覧(1,480)
-
『通論考古学』を読んで
-
今回課題図書として指定された、浜田耕作著『通論考古学』(雄山閣、1996年6月)を読み、特に私が興味を持ったのが、型式学的研究方法に関する記述である(第4編 研究、第2章 特殊的研究法、142~156ページ)。考古学は、遺物の型式的変化と遺構の切り合い関係や前後関係による層位...
- 550 販売中 2009/11/24
- 閲覧(3,443)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。