社会科概論 第1設題 B評価

閲覧数2,186
ダウンロード数30
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    社会科概論の第1設題です。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     『本テキストで述べる社会科授業の基本構造について説明し、平成20年版学習指導要領における社会科の教科目標との関連を考察しなさい。また基本構造に基づく社会科授業のあり方について、幾つかの理論に触れつつ具体的な授業事例を挙げて説明しなさい。』
    1.はじめに
     学習内容には構造が不可欠である。構造のない学習は断片的知識の詰め込みに走りがちであり、社会科が長く知識の詰め込み教科と呼ばれ続けてきたのは、知識の構造を明示できなかったことが原因である。そして、構造を持たない学習は、断片的知識の学習などと批判の対象となり、社会科に限らず、どの授業においても基本構造が必要であるといえる。
     本論では、社会科授業の基本構造と学習指導要領との関連の考察、および社会科授業のあり方について、理論をもとに授業事例をあげて説明を行うことにする。
    2.社会科授業の基本構造
     社会科の内容は、社会諸科学の蓄積してきた研究成果から構成され、社会科のカリキュラム全体が、社会諸科学の研究成果の構造性を踏まえていることが必要である。そして、その構造の一部が、単元としての展開になるのが基本である。この知識には、内容知、方法知の...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。