458 児童心理 1単位目 合格レポート 2012年度

閲覧数1,141
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    458 児童心理学 1単位目
    <課題>
    1.横断的方法・縦断的方法、発達研究法としての事例研究法について説明しなさい。
    2.愛着(アタッチメント)の形成とその発達的意義について述べなさい。

    1行25文字に合わせてあります。参考としてご活用ください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    1.児童心理学では子どもの加齢に伴う発達的変化を追跡しその一般的傾向や、発達にかかわる変数や因果関係などを明らかにしようとする際、横断的方法、縦断的方法が用いられる。

     横断的方法とは、同一年齢集団を作り同じ時期に測定や検査等を行い、各年齢群の平均値を算出して一般的な発達過程を明らかにする方法である。利点は比較的短期間、低予算でサンプリングができるが、欠点として発達の一般的傾向である代表値の比較しかできず、発達的変化にかかわる変数までは明らかにならない。

     縦断的方法は、同一群の対象から長期に渡り周期的に検査、測定、面接を行いサンプリングする。横断的方法では不可能な発達的変化の変数関与の分析が可能である。

    しかし、最終的な資料を得るまでには期間や費用、特定の被験者を長期間追跡することへの労力や必ずしも完結まで至るとは限らないなど困難が多い。

     事例研究法は、特定個人の問題行動を理解し、対処のための教育的処置を立案するために個人に関する各種資料を収集し検討する方法である。資料は、行動観察、面接、各種調査(生育史、家庭環境、地域環境、交友関係、生活の実態など)、各種検査(知能、性格...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。