教育方法学(S0104) 第1設題 第2設題セット 2012年 リポート 佛教大学

閲覧数2,517
ダウンロード数28
履歴確認

    • ページ数 : 10ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    2012年の教育方法学(S0104) 第1設題と第2設題のセットです。
    第1設題はB評価 第2設題はA評価でした。
    リポート作成の参考になさってください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    教育方法学 第1設題『OECDが行っている生徒の学習到達度調査(PISA)で求められている能力を高める授業と評価の方法について、教えることを中心とした場合と、学習することを中心とした場合の設計手続きの違いを踏まえ、それぞれの場合における学習指導設計および評価方法を提案しなさい。』
    1.はじめに
     情報処理や通信技術の発達が目覚ましい現在、教育を取り巻く環境も
    多様化してきており、教師も実状に即した柔軟な授業を行うことが求め
    られる。今、OECDが行っている生徒の学習到達度調査(PISA)
    の概略を述べる。そこで求められている能力を高める授業を考察し、伝
    統的な知識伝達型授業と自律的な学習能力を求める生徒主体型授業それ
    ぞれについて比較評価し、分析結果と評価をまとめ、新しい学力を育て
    る学習指導設計を提案する。 2.PISAの概略  PISA(生徒の学習到達度調査)とは、OECD(経済協力開発機構)主
    導で参加国が共同で国際的に開発、実施している15歳時を対象とする学習到達度調査のことである。読解力、数学的リテラシー、科学的リテラシーの3分野について、3年ごとに調査が行われ、2009年に...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。