【2012年度版】社会科教育法 B判定 NEW

閲覧数1,654
ダウンロード数3
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    B判定ですが、合格しています。
    2012年度版に対応しています。
    働きながらのリポート、しんどいですよね><
    そんなお忙しい方、是非「参考」にして下さい。
    あなたのリポートの骨子作成のお手伝いになるかと思います。


    平成20年度版学習指導要領における社会科改訂の基本方針とそのポイントを説明しなさい。そして、第3学年〜第6学年の単元から任意で1単元選び、その単元について指導の概要を説明しなさい。その際、児童の学習活動を具体的にイメージして論述すること。

    1. 社会科改訂の基本方針とそのポイント
    (1) 社会科改訂の基本方針
     平成23年度より小学校教育課程学習指導要領が全面実施となった。この改訂は、PISAなどの諸学習到達度調査の結果を受け、中央教育審議会答申によって示された社会科の現状課題をもとに改訂された。ここで示された社会科の課題から、学習指導要領改訂によって打ち出された基本方針について述べていく。具体的な方針として、以下の3つがある。
    ① 社会的事象に関する基礎・基本の知識、概念、技能の確実な習得、それらを用いた活用力、課題探求能力を育成させる観点より系統・体系的に知識を構造化させ、知識の明確化を図ること。
    ② 社会科的情報リテラシー能力、社会的事象に対する価値判断力、表現力を重視すること。
    ③ 現代社会の経済システム、伝統や文化、宗教についての理解、日本国土や歴史に対する愛情を育み、日本人としてのアイデンティティーをもって国際社会で主体的に生き、持続可能な社会の実現を目指すことなど、公民的資質・能力の育成を重視すること。
     概して重要と言えるのは、社会科、地理歴史科、公民科に求められる役割が明確に示されたことであろう。
    (2) 新学習指導要領のポイント
     ここでは、社会科の内容改訂のポイントについて、10の項目で説明する。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    平成20年度版学習指導要領における社会科改訂の基本方針とそのポイントを説明しなさい。そして、第3学年〜第6学年の単元から任意で1単元選び、その単元について指導の概要を説明しなさい。その際、児童の学習活動を具体的にイメージして論述すること。
    社会科改訂の基本方針とそのポイント
    社会科改訂の基本方針
     平成23年度より小学校教育課程学習指導要領が全面実施となった。この改訂は、PISAなどの諸学習到達度調査の結果を受け、中央教育審議会答申によって示された社会科の現状課題をもとに改訂された。ここで示された社会科の課題から、学習指導要領改訂によって打ち出された基本方針について述べていく。具体的な方針として、以下の3つがある。
    社会的事象に関する基礎・基本の知識、概念、技能の確実な習得、それらを用いた活用力、課題探求能力を育成させる観点より系統・体系的に知識を構造化させ、知識の明確化を図ること。
    社会科的情報リテラシー能力、社会的事象に対する価値判断力、表現力を重視すること。
    現代社会の経済システム、伝統や文化、宗教についての理解、日本国土や歴史に対する愛情を育み、日本人としてのアイデンティティー...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。