S0106 教育社会学 第2設題(2013年度)A評価リポート【佛教大学】

閲覧数2,024
ダウンロード数5
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    S0106 教育社会学(2013年度)の第2設題リポートです。
    設題『学力低下とは何かを明らかにし、社会階層のような社会的不平等と学力がどのような関わりをもつのかについて述べなさい。』
    テキストを中心にまとめ、A評価でした。
    リポート作成の参考にご利用ください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    『学力低下とは何かを明らかにし、社会階層のような社会的不平等と学力がどのような関わりをもつのかについて述べなさい。』
    (テキストp59~84を用いて学習しました。)
     今日の議論されている学力低下とは、「新しい世代の学力が前の世代の学力に及ばない、縮小再生産の過程が始まったのではないか」という、根本的かつ深刻な問題である。これまでも、学力低下は大学レジャーランド論、青年総休暇村論、高等保育園論などと絡めて論じられ続けてきた。この従来の大学生の学力低下は、それまで大学に入れなかった層が大学生になることによって、引き起こされていたものであり、必然的なものであったと考えられる。つまり大学の大衆化を高等教育の発展-教育機会がより広く開かれ、国民の教育水準が向上し、ひいては国家の文化的水準が向上する-ととらえるか、大学の堕落-単なる教育機関ではない大学の本来あるべき姿が学校化することによって失われていく-ととらえるかは別として、全体的には、教育水準が上昇することによって、新しい世代は前の世代以上の学力を身に付けていくであろうと考えられていた。
    これに対し、今日の学力低下は、上述したように縮小再生...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。