初等国語科教育法 PB2110 2単位目  合格レポート

閲覧数5,496
ダウンロード数212
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    明星大学 通信教育 教育学部 初等国語科教育法(PB2110)の2単位目 合格レポートです。

    講評は大変良いものでした。

    参考にしていただければ幸いです。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    明星大学 通信教育 初等国語科教育法(PB2110)2単位目 合格レポート
    ○課題 今、どのような指導法が求められているか。歴史的な経過や小学校学習指導要領の構成に留意して自分の考えをまとめましょう。
    ○成績 合格
    ○講評 よくポイントを押さえまとめています。時代に変化に伴い国語科の指導も柔軟であることが必要です、自分の指導感を確かなものとし、教材研究や授業に望んでください。
    新しい国語科の地平を開くのはみなさんです。頑張ってください。
    ○レポート本文 
    現代の知識基盤社会を生きる子どもたちに、よりよい指導を行うために、現在求められている指導法は、いかなるものか、学習指導要領に示される見解をもとに考えてみたい。
     終戦直後から、1976年第4次学習指導要領までは、いわゆるなすことによって学ぶ、言語経験の時代であった。つまり、言葉を社会生活の手段と捉え、そのための能力を、活動を通して学ばせようとしたのである。その目標達成のために、①聞く②話す③読む④書く、という4つの言語活動を組織して、これらの活動を総合して1つの主題のもとに展開される単元学習に取り組んだ。しかし、1977年、第5次学習...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。