教育心理学 第2設題 A評価レポート

閲覧数1,322
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「適応・不適応の心理的機制、またそれらからひき起こされる特徴的行動について説明せよ」
     人が起こす行動の背景には、それを引き起こす原因が存在する。その原因の追及は教育現場において不適応を起こす児童・生徒の真理状態を理解することに役立ち、問題解決をスムーズに行う手助けとなると考えられる。

    人は、さまざまな環境に対し反応して生活を営んでいる。その環境は、時々刻々変化しているので、人が生きていくためには、その環境と状況に応じた行動をとらなくてはならない。さらに、単なる生命の保全だけでなく、欲求を満たして行動できるよう、行動を調整していかなくてはならない。このように主体としての個人がその欲求を満足させようとして、環境の諸条件と調和するためにとる行動や態度の調整を「適応(adjustment)」と呼ぶ。

     しかし、人間はただ環境や条件に従って受身的に反応するばかりでなく、自己の欲求や願望を実現し、より活発な生の展開を目指して、環境を意図的に変革したり、状況を操作する場合もある。つまり、環境や状況に自己を適合させていくのみならず、能動的に働きかけて変革するといった積極的な「適応」の型があるのも...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。