大阪芸術大学通教西洋音楽の歴史と理論

閲覧数2,728
ダウンロード数14
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    西洋音楽の歴史と理論のレポートです。バロック時代について記述しB判定でした。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    西洋音楽の歴史と理論

    課題

    B

    選択した時代:バロック時代
    参考文献
    皆川達夫(
    礒山雅(
    戸口幸策(

    1972 )『バロック音楽』講談社
    1989 )『バロック音楽

    豊かなる生のドラマ』日本放送出版教会

    2006 )『オペラの誕生』平凡社

    亀井高孝・三上次男・林健太郎・堀米庸三( 1995 )『世界史年表・地図』吉川弘文

    近藤和彦・長谷川幸恵( 2002 )『世界の歴史⑩ルイ 14 世とマリア=テレジア』
    図書印刷株式会社

    1

    課題B

    ルネサンス、バロック、古典派、ロマン派(19世紀)または20世紀のうちの 1 時

    代を取り上げ、その時代の概観を

    3 種類以上の文献を参照してまとめてください。

    「バロックについて」

    1.時代背景
    バロック時代とは17世紀頃から18世紀中頃までのことを指す。バロックという言葉の語
    源は必ずしも明らかではないが、一説では「歪んだ真珠」を意味するポルトガル語
    Barocco という単語が由来であるとされている。また、一説では論理学で三段論法の薦め
    方のうち、無意味で煩瑣な形式をバロコと呼んだことに由来するともされている。い...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。