S0106  教育社会学 第1設題

閲覧数1,846
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    【所見】テキストの内容を十分理解して、設題の趣旨を捉えている良いレポートです。

    タグ

    S0106教育社会学A判定

    代表キーワード

    教育社会学S0106

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    学歴社会とは何かを明らかにし、高学歴化が進行すると教育はどのように変化するのかについて学力の視点から述べて下さい。
    【1章】
    学歴社会とは、就職などの採用や昇格などの昇進において、学歴の客観的有用性やその価値に対する社会的な認識の高い社会の事であると言える。この学歴という単語には2つの意味がある。
    一つ目は、その個人が修了した学校段階の学歴で、中学校・高等学校・大学・大学院などの卒業や修了、中退などを意味するタテの学歴である。
    多くの企業では採用する対象者を大学卒業予定者に限ることや、各種の公的資格試験には高等学校卒業を要件にしているものも少なくない。この学歴は義務教育以降のその個人の基礎的な能力の目安となっているもので、労働者として支払う賃金の基本給のベースとなることが多い。それは高卒・大卒・大学院卒で基本給の額が違ったり、パートタイマーやアルバイトでも仕事の内容に関わらず、高校生と大学生で時給が違ったりすることと同じで、その最終学歴や学校段階が学校の程度に関わらず一律に扱われる場合である。
    2つ目は、それぞれの学校段階でのその個人が修了した学校名により、個人の学力が社会的に認知され...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。