保健体育科指導法Ⅰ、科目習得試験レポート(学習指導案)、
評価S
課題:模擬授業をふまえ、指導案を作成する。
ご参考になれば幸いです。
体つくり運動学習指導案
高等学校1学年1組40名
(男子20名・女子20名)
指導教員
授業者
1単元名体つくり運動
2単元の目標
【知識】
運動を計画して行う際に、どのようなねらいを持つ運動か、偏りがないか、自分に合っているかなどの運動の原則があることを理解できるようにする。
【思考・判断・表現】
①体力の程度や性別等の違いに配慮して、仲間とともに体つくり運動を楽しむための活動の方法や修正の仕方を見つけることができるようにする。
②ねらいや体力の程度をふまえ、自己や仲間の課題に応じた強度、時間、回数、頻度を設定することができるようにする。
【主体的に学習に取り組む態度】
仲間に課題を伝えあうなど、互いに助け合い教え合うことができるようになる。
3指導に当たって
(1)単元観:体つくり運動は,体ほぐしの運動と実生活に生かす運動の計画で構成され、自他の心と体に向き合って、体を動かす楽しさや心地よさを味わい、心と体をほぐしたり、体の動きを高める方法を学んだりすることができる領域である。高等学校では、これまでの学習を踏まえて、「体を動かす楽しさや心地よさを味わい、自己の体力や生活に応じた継続...