2023年度の合格、高評価レポートです。参考として活用ください!
【課題】
1.第3学年と第4学年の社会科の内容を整理し、低学年の生活科や高学年の社会科との関連を考察しなさい。
2.社会科の歴史を、学習指導要領の変遷を中心にまとめた上で、あなたの考えを述べなさい。
【参考文献】菱山覚一郎.第3版 社会科の理論と課題. 明星大学出版部.2021
社会 PB1020 2単位目
【課題】
1.第3学年と第4学年の社会科の内容を整理し、低学年の生活科や高学年の社会科との関連を考察しなさい。
2.社会科の歴史を、学習指導要領の変遷を中心にまとめた上で、あなたの考えを述べなさい。
【解説】
1.中学年(第3学年と第4学年)の社会科は、地域学習を中心に展開される。地域学習の意義は何なのか、何故に地域を学ぶ必要があるのかといった点なども視野に入れて課題に取り組んで欲しい。探求の過程では、中学年社会科の本質にせまり、確かな理解が得られるはずである。その上で、前後の学年の学習内容との関連も検討しておきたい。なお、平成20年の学習指導要領と平成29年の学習指導要領では書き方が大きく異なるため、テキストを必ず確認すること。
2.社会科は昭和22年に創設されて以来、社会の変化を強く受けて変化してきた。ほぼ十年ごとに改訂される学習指導要領を参考にすれば、社会科の歴史と変化は確認できるはずである。ここでは、社会科の歴史を、学習指導要領の変遷を軸にして、現在までの動向をまとめた上で、自分なりの考察を加味して記述して欲しい。
1. まず第3学年と...