精神保健福祉士資格取得を目指そうとした理由について

閲覧数2,658
ダウンロード数39
履歴確認

    • ページ数 : 1ページ
    • 全体公開

    資料紹介

    精神保健福祉士資格取得を目指そうとした理由

    資料の原本内容

    精神保健福祉士資格取得を目指そうとした理由について
    「精神障害をもつ人たちが抱えている生活上の課題をあげ、あなたがソーシャルワーカーとして彼らに関わるとき、何を大切にしていくかを述べてください」
    私は、精神障害をもつ人たちが社会生活を行なうための手助けをしたいと考えています。
    彼らは多くの生活上の課題を抱えています。精神障害は様々であり、課題についても多様ですが、彼らが抱える問題には以下のような傾向があると思います。
    第一に、就労の問題があります。彼らは概して、就職することが困難です。そして就労を継続することにも苦労があります。多くの職場では、彼らが能力を発揮させる環境はあまり整っていません。そして、仕事のスキルを伸ばすことが容易ではないという状態です。このため、賃金の低く条件の悪い労働に就くことになりがちです。結果として、自らの収入による自立した生活を続けることが難しくなり、家族に養われたり、生活保護を受給することによる生活を営むこととなってしまいます。
    第二に、社会関係が希薄であるという問題があります。精神障害をもつ人たちは、その疾患のため、孤立しがちです。仕事に就いていなければ、家族など限られた人としか接することがありません。友人・知人との交流も少ない場合が多いです。ますます孤立化が進展するというスパイラルとなります。
    彼らにとって、以上の2つが中心的な問題であると考えます。ソーシャルワーカーとして彼らに関わる際には、そのことを念頭に置かなければならないと思います。彼らが不利な立場であることを理解することが大切です。彼らの問題は、様々な要素が複合しており、1つずつ対処できるような類のものではなりです。
    彼らの支援のためには、個々人の実情の把握が重要です。それは、障害・疾患・能力・性格・生活歴といった個人的な要素のみならず、家族・職場・地域社会などの社会的な要素も含まれます。これらを全体的な状況を総合的に把握して、今後どのようにサポートしてくかを考えていくことが重要だと思います。

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。