「知的所有権についての今日的課題・問題について説明せよ。」
1.知的所有権とは
知的所有権は、知的財産権とも呼ばれる。所有権や財産権は形あるものだけを対象としているのではなく、新しいアイデアなど人間が頭で考えた形の無いものの成果・業績を認め、その表現や技術等の功績と権利を保障している。日本においては、知的所有権の保護を目的とした単一の法律は無く、知的財産の創造・保護及び活用に関する施策を集中的かつ計画的に推進するため、2002年12月4日に制定された「知的財産権基本法」と、連動する法律で権利を保護されているもの全てが包括されている。 知的財産基本法によると知的財産権は、モノの方法・構造を保護する「特許権」、モノの構造を保護する「実用新案権」、新品種を保護する「育成者権」、モノのデザインを保護する「意匠権」、芸術作品・言語、キャラクター等各種表現を保護する「著作権」、モノやサービスのネーミングを保護する「商標権」、その他の知的財産に関して法令により定められた権利又は法律上保護される利益に係る権利をいう。今回は、この中から「著作権」を中心に取り上げる。
2.著作権とは
近年、著作権という言...