道徳教育の研究 「道徳教育の要である道徳の時間について、児童の心に響くとともに主題のねらいを達成する内容とするためにはどうすればよいか、学習指導の構想を述べよ。」 課題レポートB判定

閲覧数2,789
ダウンロード数9
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員1,100円 | 非会員1,320円

    資料紹介

    1.道徳の時間の指導の基本方針
     道徳の時間においては、各教科、外国語活動、総合的な学習の時間及び特別活動における道徳教育と密接な関連を図りながら、年間指導計画に基づき、児童や学級の実態に即して、人間味のある適切な指導を展開しなければならない。そのためには以下に述べる7つの指導の基本方針を確認する必要がある。
    ①道徳の時間の特質を理解する
     道徳の時間は、児童一人一人が一定の道徳的価値に含まれるねらいとのかかわりにおいて自己をみつめ、道徳的価値の自覚及び自己の生き方についての考えを発達の段階に即して深め、内面的資質としての道徳的実践力を主体的に身につけていく時間である。このことを共通に理解して授業を工夫する。

    タグ

    道徳小学校経営教師社会発達指導学校児童学習

    代表キーワード

    道徳

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    1
    「道徳教育の要である道徳の時間について、児童の心に響くとともに主題のねらいを達成する内容とするためにはどうすればよいか、学習指導の構想を述べよ。」
    1.道徳の時間の指導の基本方針

     道徳の時間においては、各教科、外国語活動、総合的な学習の時間及び特別活動における道徳教育と密接な関連を図りながら、年間指導計画に基づき、児童や学級の実態に即して、人間味のある適切な指導を展開しなければならない。そのためには以下に述べる7つの指導の基本方針を確認する必要がある。

    ①道徳の時間の特質を理解する

     道徳の時間は、児童一人一人が一定の道徳的価値に含まれるねらいとのかかわりにおいて自己をみつめ、道徳的価値の自覚及び自己の生き方についての考えを発達の段階に即して深め、内面的資質としての道徳的実践力を主体的に身につけていく時間である。このことを共通に理解して授業を工夫する。

    ②信頼関係や温かい人間関係を基盤におく

     教師と児童の信頼関係や児童相互の人間関係を育て、一人一人が自分の感じ方を表現することができる雰囲気を日常の学級経営の中でつくるようにする。

    ③児童が、自己への問いかけを深め、未...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。