デリバティブは何故、役立つか。事例(図表)を用いて具体的に述べなさい。
デリバティブは、英語のderive(引き出す、派生する)という動詞を
名詞化した単語で、伝統的な商品から派生してできた取引の総称であり、派生商品と呼ばれている。
デリバティブの元になっている資産を原資産といい、それには農産物や貴金属などの
農・工業産品や、金利・為替・債権・株価指数など金融商品を対象にしたものがある。
このうち、金融商品を対象にしたデリバティブを金融派生商品という。
現代社会では、金融資産の価格変動が激しくなっており、
これらの金融資産を保有している投資家の中に、この価格変動リスクを回避したいという
ニーズがある。このニーズに応えることができるのがデリバティブであり、
デリバティブ取引を通じて価格変動リスクを引き受けようとする投資家に
リスクを移転することが可能である。
証券市場論 分冊2
デリバティブは何故、役立つか。事例(図表)を用いて具体的に述べなさい。
ポイント
デリバティブの種類ごとに、ペイオフ(損益)図を用いて、その有効性を
明らかにすること。
キーワード
ヘッジ、為替リスク、ポートフィリオ、インシュランス
原稿
デリバティブは、英語のderive(引き出す、派生する)という動詞を
名詞化した単語で、伝統的な商品から派生してできた取引の総称であり、派生商品と呼ばれている。
デリバティブの元になっている資産を原資産といい、それには農産物や貴金属などの
農・工業産品や、金利・為替・債権・株価指数など金融商品を対象にしたものがある。
このうち、金融商品を対象にしたデリバティブを金融派生商品という。
現代社会では、金融資産の価格変動が激しくなっており、
これらの金融資産を保有している投資家の中に、この価格変動リスクを回避したいという
ニーズがある。このニーズに応えることができるのがデリバティブであり、
デリバティブ取引を通じて価格変動リスクを引き受けようとする投資家に
リスクを移転することが可能...