聖徳大学 養護概説 第一課題 第1設題

閲覧数1,846
ダウンロード数3
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    第一課題 第一設題
    サブタイトル「養護教諭の存在意義」
    保健室とそこにいる養護教諭は、今や学校において欠か
    せない存在となっている。子どもたちにとって保健室と
    は、心身上の訴えを聞いてもらえて、不安や苛立ちを和
    らげることができ、安心と癒しを得られる空間として存
    在しているのだ。特に現在では、いじめや友人関係のト
    ラブル、授業についていけないなど、教室に居づらい子
    どもたちや、心の中に何か悩みを抱えている子、そして
    保健室登校の子が増えてきている。そういった子たちへ
    の居場所を提供するのも保健室の役目である。
    子どもの健康は、生活や環境の影響を受けて、身体的・
    心理的課題としてあらわれる。養護教諭は目の前にある
    問題の解決に力を尽くし、緊急の対応をしつつ、長期の
    見通しを模索し取り組む。近年、健康相談活動の内容は
    多様化し、そのほとんどが個別性を有しているようであ
    る。子どもに現れる問題の背景には、先述の人間関係は
    もとより、現代の貧困や情報の多様性、家族の生活基盤
    やそのあり方の不安定さが見え隠れし、子どもはそれら
    の影響を敏感に受けているのである。
    教育の場に現れる子どもの課題は、...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。