聖徳大学 教育課程論 第1課題第1設題

閲覧数1,482
ダウンロード数1
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

  • ページ数 : 4ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

第一課題 第一設題
戦後は法令主義になり、それまでの勅令主義ではなく、
国民主権の原理において基本的には民主主義手続きをお
いて教育の大義が決められるようになった。今までは教
育勅語によって規定されていたが、それがなくなり、法
令主義の教育関係法規へとなった。
どのような教育課程を編成するか、の大本は、憲法・教
育基本法・学校教育法・学校教育法施行規則にその法的
根拠を持っている。憲法26条を受けて、教育基本法は、
教育の目的・方針などの基本原則について規定している。
また、教育基本法の改正・学校教育法の一部改正により、
学校教育は生きる力の育成を目指すということが明確に
された。生きる力の理...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。